翻訳と辞書
Words near each other
・ 植松真人
・ 植松真実
・ 植松真美
・ 植松精一
・ 植松練磨
・ 植松要作
・ 植松資久
・ 植松賞雅
・ 植松雅孝
・ 植松雅永
植松雅言
・ 植松電機
・ 植松靖夫
・ 植松駅
・ 植林
・ 植林事業
・ 植林活動
・ 植栽
・ 植栽地盤
・ 植栽密度


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

植松雅言 : ミニ英和和英辞書
植松雅言[げん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
雅言 : [がげん]
 【名詞】 1. elegant words 2. refined diction
: [げん]
 【名詞】 1. word 2. remark 3. statement 

植松雅言 : ウィキペディア日本語版
植松雅言[げん]
植松 雅言(うえまつ まさこと、1827年1月25日(文政9年12月28日)- 1876年明治9年)6月30日〔『平成新修旧華族家系大成』上巻、237-238頁。〕)は、幕末公家、明治の華族
==経歴==
山城国京都参議東園基貞の二男〔『幕末維新大人名事典』上巻、205頁では「三男」。〕として生まれ、修理権大夫植松雅恭の養子となる〔〔『明治維新人名辞典』141-142頁。〕。天保11年(1840年)昇殿を許された〔。安政5年(1858年廷臣八十八卿列参事件に加わり、元治元年7月19日1864年8月20日)の禁門の変では長州藩士のため画策した〔。慶応2年8月1866年)朝廷刷新の二二卿建議(廷臣二十二卿列参事件)に加わり差控となる〔。
慶応3年12月9日1868年1月3日)王政復古を迎え、慶応4年2月20日1868年3月13日)参与に任じられた〔『百官履歴 上巻』372-373頁。〕。その後、神祇事務局権判事、同判事加勢、神祇官判事、氷川社遷宮御用掛、神祇権大祐などを歴任し、明治4年1月18日1871年3月8日)免本官となった〔〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「植松雅言」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.