翻訳と辞書
Words near each other
・ 根室拓殖軌道
・ 根室拓殖鉄道
・ 根室振興局
・ 根室支庁
・ 根室新聞
・ 根室明照高等学校
・ 根室本線
・ 根室梅ヶ枝町
・ 根室標津駅
・ 根室沖地震
根室海峡
・ 根室港
・ 根室湾
・ 根室牧ノ内飛行場
・ 根室町
・ 根室県
・ 根室県・札幌県・函館県
・ 根室競馬場
・ 根室第一飛行場
・ 根室第二飛行場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

根室海峡 : ミニ英和和英辞書
根室海峡[ねむろかいきょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こん, ね]
 【名詞】 1. root 
: [しつ, むろ]
 【名詞】1. greenhouse 2. icehouse 3. cellar, cell
海峡 : [かいきょう]
 【名詞】 1. channel 

根室海峡 : ウィキペディア日本語版
根室海峡[ねむろかいきょう]
根室海峡(ねむろかいきょう)は、北海道本島と国後島の間の海峡北海道周辺の海峡と水道 第一管区海上保安本部 〕。南北に伸びる海峡であり、北海道根室市納沙布岬から斜里郡斜里町知床岬までの長さで、最狭部は約17km〔。ロシア語では、国後島の北側をクナシルスキー海峡()と呼び、南側の納沙布岬の先端の珸瑤瑁水道の部分はソビエツキー海峡 )と呼んでいる。納沙布岬から対岸の貝殻島(ロシア語地名、シグナルヌイ島 )まではわずか3.7kmで、その中間にはロシアが主張する領海の境界を示すブイが設置されている。
最狭部は野付郡別海町にある野付半島の龍神崎と国後島ケラムイ崎(ロシア語地名、ビエスロ岬 )の間。この最狭部を特に野付水道(ロシア語地名イズメナ海峡 )と呼ぶ。対岸は、北方四島の一つ国後島国後郡泊村(ロシア語地名ガラブニノ)。ここには、ロシア国境警備隊の大規模な基地が設けられており、海峡の交通や北海道本土の様子を24時間監視している。
太平洋戦争終戦直後にソビエト連邦軍が全千島列島占領し、現在はソ連を継承したロシア連邦実効支配を続けているため、この海峡が事実上の国境となっている。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「根室海峡」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.