翻訳と辞書
Words near each other
・ 株式会社の監査等に関する商法の特例に関する法律
・ 株式会社はてな
・ 株式会社ぱるエンタープライズ
・ 株式会社ひのき
・ 株式会社ひょうま
・ 株式会社まくびー
・ 株式会社まつや
・ 株式会社みずほコーポレート銀行
・ 株式会社みちのく銀行
・ 株式会社めこん
株式会社もりもと
・ 株式会社よしや
・ 株式会社よみうりランド
・ 株式会社わかしお銀行
・ 株式会社わらく堂
・ 株式会社ゑにっく
・ 株式会社アイエスエフネットライフ
・ 株式会社アイタンクジャパン
・ 株式会社アイティアイディコンサルティング
・ 株式会社アイティフォー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

株式会社もりもと : ミニ英和和英辞書
株式会社もりもと[かぶしきがいしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かぶ]
 【名詞】 1. share 2. stock 3. stump (of tree) 
株式 : [かぶしき]
 【名詞】 1. stock (company) 
株式会社 : [かぶしきがいしゃ]
 【名詞】 1. public company 2. corporation 3. KK 4. formula for an incorporated public company 
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
会社 : [かいしゃ]
 【名詞】 1. company 2. corporation 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

株式会社もりもと ( リダイレクト:もりもと (菓子製造) ) : ウィキペディア日本語版
もりもと (菓子製造)[やしろ]

株式会社もりもと(MORIMOTO CO.,LTD)は、和洋菓子パンの製造販売会社。北海道千歳市千代田町4丁目に本社を置き、販売店は北海道内27店舗。

== 沿革 ==

* 1949年 10月 現在の千歳市東雲町にパン委託加工業・卸売業として開業する。
* 1956年 12月 現在の千歳市千代田町に移転し、和洋生菓子・各種パンの製造販売を行う。市内の小中学校の給食パンを請け負い売り上げを伸ばす。
* 1960年 4月 有限会社に改組。当時の商標は「森もと」。
* 1993年 10月 資本金を1000万に増資し、株式会社に改組。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「もりもと (菓子製造)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.