翻訳と辞書
Words near each other
・ 栗山村
・ 栗山桃実
・ 栗山欣彌
・ 栗山正隆
・ 栗山民也
・ 栗山浄水場
・ 栗山浩一
・ 栗山浩一 (声優)
・ 栗山浩一 (経済学者)
・ 栗山潜鋒
栗山理一
・ 栗山町
・ 栗山町営バス
・ 栗山直人
・ 栗山直樹
・ 栗山祐哉
・ 栗山秀作
・ 栗山章
・ 栗山米菓
・ 栗山米菓B・B Stars


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

栗山理一 : ミニ英和和英辞書
栗山理一[くりやま りいち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くり]
 【名詞】 1. Japanese chestnut 2. castanea crenata 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [り]
 【名詞】 1. reason 
: [いち]
  1. (num) one 

栗山理一 : ウィキペディア日本語版
栗山理一[くりやま りいち]
栗山 理一(くりやま りいち、1909年1月14日 - 1989年)は、国文学者俳句評論家、成城大学名誉教授。
佐賀県鹿島生まれ。1933年広島文理科大学卒。大阪府立堺中学校教諭、38年大学の同窓生蓮田善明池田勉清水文雄と雑誌『文藝文化』を創刊、44年まで続いた。日本浪曼派の一派。興亜工業大学教授、立華高等女学校校長、54年成城大学文芸学部教授、62年「中興俳諧の研究」で広島大学文学博士。79年定年退任。
==著書==

*風流論 子文書房 1939 文芸文化叢書
*古典的感覚 星野書店 1941
*一茶 成城国文学会 1948 文芸読本
*近代俳句 成城国文学会 1948. 文芸読本
*西鶴 成城国文学会 1949 文芸読本 成城国文学会編
*芭蕉 成城国文学会 1950 文芸読本
*蕪村 市ケ谷出版社 1951 文芸読本
*近松門左衛門 市ケ谷出版社 1952 文芸読本 成城国文学会編
*俳句批判 史論的叙述による 至文堂 1955
*俳諧史 1963.9 塙選書
*小林一茶 筑摩書房 1970 日本詩人選
*芭蕉の俳諧美論 1971 塙選書
*定家伝 古川書房 1974 古川叢書 
*短詩形問答 永田書房 1977.7
*俳諧の系譜 角川書店 1980.5
*芭蕉の芸術観 永田書房 1981.6

==編著・校注==
*天狗芸術論 佚斎樗山子 校註 春陽堂 1942 新文庫
*南山踏雲録 伴林光平 校註 春陽堂書店 1944 新文庫
*近世俳句俳文集 校注・訳 小学館 1972.2 日本古典文学全集
*俳論集 校注・訳 小学館 1973.7 日本古典文学全集
*日本文学における美の構造 雄山閣出版 1976
*與謝蕪村集 評釈 筑摩書房 1977.4 古典日本文学
*芭蕉・蕪村・一茶 雄山閣出版 1978.11
==参考==
*日本近代文学大事典 
*<栗山理一先生追悼> 栗山理一先生略歴・著作目録「成城国文学」1990-03





抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「栗山理一」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.