翻訳と辞書
Words near each other
・ 栃木県女子師範学校
・ 栃木県子ども総合科学館
・ 栃木県宇都宮農業高等学校
・ 栃木県専修学校一覧
・ 栃木県尋常師範学校
・ 栃木県小学校の廃校一覧
・ 栃木県小学校一覧
・ 栃木県師範学校
・ 栃木県幼稚園の廃園一覧
・ 栃木県幼稚園一覧
栃木県庁
・ 栃木県指定天然記念物
・ 栃木県指定文化財一覧
・ 栃木県教育会館
・ 栃木県教育委員会
・ 栃木県旗
・ 栃木県歯科医師会
・ 栃木県民の歌
・ 栃木県済生会宇都宮病院
・ 栃木県災害拠点病院


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

栃木県庁 : ミニ英和和英辞書
栃木県庁[とちぎけんちょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

栃木 : [とちのき, とちぎ]
 (n) Japanese horse chestnut
栃木県 : [とちぎけん]
 (n) Tochigi prefecture (Kantou area)
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
県庁 : [けんちょう]
 【名詞】 1. prefectural office 
: [ちょう]
  1. (n,n-suf) government office 2. agency 3. board 

栃木県庁 : ウィキペディア日本語版
栃木県庁[とちぎけんちょう]

栃木県庁(とちぎけんちょう)は、地方公共団体である栃木県の執行機関としての事務を行う役所である。
== 沿革 ==

*1869年 - 日光県を設置。
*1871年 - 廃藩置県により宇都宮県壬生県烏山県黒羽県大田原県佐野県足利県吹上県を設置。同年、下野国北部に宇都宮県、烏山県、黒羽県、大田原県を統合して宇都宮県(県庁: 河内郡宇都宮)が、下野国南部に壬生県、吹上県、佐野県、足利県、日光県を統合し上野国南東部の山田郡新田郡邑楽郡を加えて栃木県(県庁: 都賀郡栃木)を設置。
*1873年 - 宇都宮県と栃木県が合併し栃木県となり、県庁を栃木に置く。
*1876年 - 山田郡、新田郡、邑楽郡を群馬県に移管し、ほぼ現在の形となる。同年、県庁舎を上棟。
*1884年 - 宇都宮に新県庁を開庁。
*1888年 - 県庁舎が焼失。
*1889年 - 町村制を施行。
*1890年 - 県庁舎を再建。
*1891年 - 郡制を施行。
*1923年 - 郡制を廃止。
*1936年 - 県庁舎が焼失。
*1938年 - 県庁舎が竣工。
*1947年 - 初の公選知事小平重吉が就任。
*1966年 - 県木「栃の木」、県獣「かもしか」、県鳥「おおるり」を制定。
*1972年 - 県立美術館を開館。
*1982年 - 県立博物館を開館。
*1985年 - 「6月15日」を県民の日と決定。
*2001年 - 福田昭夫知事、県庁の現地建て替えと一部保存を表明。
*2008年 - 4代目県庁舎の正面部分の移築復元工事が完成し「昭和館」として開館。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「栃木県庁」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.