翻訳と辞書
Words near each other
・ 柴谷英樹
・ 柴谷貞雄
・ 柴貴正
・ 柴辻俊六
・ 柴辻政彦
・ 柴進
・ 柴野たいぞう
・ 柴野和喜夫
・ 柴野均
・ 柴野多伊三
柴野安三郎
・ 柴野実
・ 柴野徹夫
・ 柴野拓美
・ 柴野昌山
・ 柴野春彦
・ 柴野栗山
・ 柴野民三
・ 柴野邦彦
・ 柴門ふみ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

柴野安三郎 : ミニ英和和英辞書
柴野安三郎[しばの やすさぶろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しば]
 【名詞】 1. brushwood 2. firewood 
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [み]
  1. (num) three 

柴野安三郎 : ウィキペディア日本語版
柴野安三郎[しばの やすさぶろう]
柴野 安三郎 (しばの やすさぶろう、1903年 - 1995年1月7日)は、実業家。北海道交通株式会社代表取締役社長。
== 略歴 ==
1903年新潟県に生まれる。尋常高等小学校を卒業後、1917年柏崎の西川鉄工所に就職する。1923年、舞鶴海兵団に徴兵となる。その後、横須賀の海軍機関学校に学び、戦艦「長門」の乗組員となる。1926年、北海道の小樽の佐藤鉄工所に就職する。そこでは工場長に抜擢されるが労働争議に参加し、拘留される経験も持つ。1929年、阿部自動車の運転手となる。
1931年、小樽でタクシー会社の「稲穂タクシー」を自ら創業する。1941年には、小樽市の41業者の合併による「小樽大同タクシー」が設立されるが、その代表取締役となる。「小樽大同タクシー」は、札幌地区のヒラガ交通株式会社に合併され〔北海道自動車交通史(Ⅶ) 〕、また、ヒラガ交通株式会社も、1943年8月3日に、北海道交通株式会社と改名する〔北海道自動車交通史(Ⅶ) 〕。1945年10月時点では、北海道4地区の一つの中央地区において、北海道交通株式会社は唯一のハイヤー・タクシー会社となり、柴野安三郎は専務取締役である〔北海道自動車交通史(Ⅶ) 〕。1948年には、柴野安三郎は、北海道交通株式会社の代表取締役となっている〔北海道自動車交通史(Ⅹ) 〕。1953年には、タクシー無線を導入する。後に、北海道乗用自動車協会会長や全国乗用自動車協会副会長に就任する。1966年に代表取締役を退く。
実業家現役引退後、ソビエト連邦との友好活動に関わる。1972年、社団法人北海道日ソ貿易協会を設立する〔北海道札幌「平岸」の歴史 - 平岸の旅立ち 〕。1977年7月18日、札幌市豊平区平岸に北海道日ソ友好文化会館が竣工するが、その実現に寄与したといわれる〔北海道札幌「平岸」の歴史 - 平岸の旅立ち 〕。1981年、日本人では3人目となるソビエト連邦民族友好勲章を受章する〔北海道札幌「平岸」の歴史 - 平岸の旅立ち 〕。後に、柴野安三郎の自宅に右翼活動家が抗議に来るが、穏やかに話し諭して帰らせたというエピソードがある。
1995年1月7日に死去する。
長男は柴野耕史郎(現北海道交通代表取締役会長)
次男は柴野外次(元小樽グリーンホテル代表取締役社長)
三男は柴野安仁(現小樽グリーンホテル代表取締役社長)
長女は山際万里子(札幌市豊平区平岸の地主で元百景園オーナー山際広昭の妻)
次女は立花茂生(元日ソ貿易代表取締役社長・立花忠臣の妻)
三女は山下さくや(元東京海上火災保険勤務・山下信行の妻)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「柴野安三郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.