翻訳と辞書
Words near each other
・ 林智康
・ 林智美
・ 林暁代
・ 林暁宇
・ 林書豪
・ 林書陽
・ 林曼ティン
・ 林月光
・ 林有太郎
・ 林有紀奈
林有美
・ 林有造
・ 林望
・ 林朝子
・ 林朝棟
・ 林木
・ 林木の栄養
・ 林木育種
・ 林木蓄積
・ 林木費用価


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

林有美 : ミニ英和和英辞書
林有美[はやし ゆうび]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はやし]
 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket 
: [う, ゆう]
  1. (n,vs) possession 
: [び]
  1. (n,n-suf) beauty 

林有美 : ウィキペディア日本語版
林有美[はやし ゆうび]
林有美(はやし ゆうび、1832年天保3年〕 - 1862年文久2年〕8月)は、江戸時代囲碁棋士で、家元林家の十二世林柏栄門入跡目、六段。旧名は高鹽慶治。御城碁では6局を勤めた。
慶治は桂司とも書き、有二の名もある。13歳で林家門人となる。門下中では風采温雅にして技量の伴えるとして、安政3年(1856年)に柏栄跡目に定められ、有美と改める。同年より御城碁に出仕し、翌安政4年に五段。文久になって六段に進み、本因坊秀策も先二の手合ながら「有美近頃上達」と記している。文久元年(1861年)最後の御城碁で、お好みで秀策と先番で対戦して中押負したのが秀策御城碁19連勝目となった。文久2年に31歳で死去、花柳病によるとされている。
嘉永元年(1848年)に同門の山夾珍平と三劫の碁がある。
==御城碁戦績==

*1856年(安政3年)先番10目勝 安井算知 (俊哲)
*1857年(安政4年)二子5目勝 本因坊秀和
*1858年(安政5年)先番2目負 伊藤松和
*1860年(万延元年)先番4目負 本因坊秀策
*1861年(文久元年)先番中押負 阪口仙得
*同年 先番中押負 本因坊秀策

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「林有美」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.