翻訳と辞書
Words near each other
・ 林大
・ 林大介
・ 林大八
・ 林大幹
・ 林大興
・ 林大輝
・ 林天助
・ 林太郎右衛門
・ 林央子
・ 林奈穂
林奉行
・ 林奕華
・ 林妙
・ 林妙可
・ 林姑娘
・ 林威助
・ 林威宏
・ 林子平
・ 林子祥
・ 林子聰


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

林奉行 : ミニ英和和英辞書
林奉行[はやしぶぎょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はやし]
 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket 
奉行 : [ぶぎょう]
  1. (n,vs) magistrate 2. shogunate administrator 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 

林奉行 : ウィキペディア日本語版
林奉行[はやしぶぎょう]
林奉行(はやしぶぎょう)は、江戸幕府における職名の1つ。幕府直轄の山林を掌り、材木の伐採や検分、運搬などをその職務とした。
== 概要 ==
勘定奉行の支配で、焼火之間詰。100俵高の持高勤めで、当初は役扶持があったが後に廃止された。定員は4~6人〔。
部下として手代(30俵2人扶持)と手代見習(15俵1人扶持)が付属。正徳期の分限帳では奉行4人に手代10人・同心4人・山役人が16人付属とあり、寛政年間の『武鑑』では奉行2人に手代8人ずつ、安政3年(1856年)の『会計便覧』によれば奉行16人に手代9人付属と記されており、その人員は一定しなかった。
御鳥見役からこの職に就き、のちに作事下奉行や御細工頭へ進んだとある〔『明良帯録』より。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「林奉行」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.