翻訳と辞書
Words near each other
・ 東祖谷山村
・ 東神倉庫
・ 東神吉村
・ 東神吉町
・ 東神奈川
・ 東神奈川出入口
・ 東神奈川車掌区
・ 東神奈川電車区
・ 東神奈川駅
・ 東神奈川駅軍用列車歓送客轢死事故
東神戸フェリーセンター
・ 東神戸フェリーターミナル
・ 東神戸大橋
・ 東神戸港
・ 東神戸線
・ 東神戸駅
・ 東神楽村
・ 東神楽町
・ 東神田
・ 東神納村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東神戸フェリーセンター : ミニ英和和英辞書
東神戸フェリーセンター[ひがしこうべふぇりーせんたー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

東神戸フェリーセンター : ウィキペディア日本語版
東神戸フェリーセンター[ひがしこうべふぇりーせんたー]
東神戸フェリーセンター(ひがしこうべフェリーセンター)は、かつて神戸市東灘区の青木に存在した四国九州方面を中心としたフェリーの発着場である。東神戸フェリーターミナルとも呼ばれていた。
== 概要 ==

=== 建設経緯 ===
神戸港のフェリー発着拠点の集約により、運航会社の負担軽減と利用者の利便性向上を図るため、神戸市が建設したフェリー専用の公共埠頭である。神戸市の埋立地である東部第三埋立工区および東部第四埋立工区の約7.7ヘクタールの敷地に、運輸省から半額の補助を受け約23億円をかけて整備された。建設工事は1970年から開始され、1970年夏に第四バースが完成、第三バース、第二バースも順次供用され、1971年7月の第一バース完成により、計画されていた4バースが全面供用となった。管理運営のため、株式会社神戸フェリーセンターが設立され、旅客サービス、ターミナルの運営、港湾業務などを一手に引き受けた〔。
1971年10月時点では、10社(1日合計32便)が就航、1974年4月までに合計17社の就航が見込まれていたため、東部第四埋立工区の東側に第五バースを新設、東京、鹿児島など長距離航路専用バースとする計画が、1972年春に着工、年度内に完成のスケジュールで進められた。工費約10億円は、神戸フェリーセンターが負担した〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東神戸フェリーセンター」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.