翻訳と辞書
Words near each other
・ 東淀川区
・ 東淀川警察署
・ 東淀川郵便局
・ 東淀川駅
・ 東淀川高等学校
・ 東淀工業高校
・ 東淀工業高等学校
・ 東深井
・ 東深井中学校
・ 東深瀬村
東淵江
・ 東淵江村
・ 東清
・ 東清和
・ 東清川駅
・ 東清水変電所
・ 東清美
・ 東清鉄道
・ 東渕江村
・ 東渚駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東淵江 : ミニ英和和英辞書
東淵江[ひがしふちえ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [ふち]
 【名詞】 1. deep pool 2. abyss 3. the depths 
: [こう, え, ごう]
 【名詞】 1. inlet 2. bay 

東淵江 : ウィキペディア日本語版
東淵江[ひがしふちえ]

世界アジア東アジア日本国関東地方東京都足立区東渕江
東渕江(ひがしふちえ)とは、東京都足立区南東部の地域。現在は行政上の区分ではない。現在の大谷田佐野東和中川東綾瀬に相当する。なお、記事タイトルの「東淵江」という表記は慣用的なものであり、「東渕江」という表記も存在する。公文書や地図を紐解いてみても、これら両者の表記が乱立しており統一がなされていない。以下、この記事では記事タイトルに合わせ、便宜的に「東淵江」の表記を用いる。
== 概要 ==
東淵江という地名はそれほど古くなく、歴史上「東淵江」の名称が登場するのは江戸時代初期頃である。それまでは「淵江」という地域の一部であり、その後「淵江領」に編成された。淵江領は江戸幕府直轄領であり、領内には多くの将軍家ご用達の鷹場が設けられていた。
1641年寛政18年)に現在の足立区を東西に分断するようにして南北に綾瀬川が開削されると、淵江領はこの綾瀬川(別名「新川」)を境にして、「新川東」と「新川西」の村々に分けられたという。その後1842年天保13年)に「東淵江筋」の名称が登場し、その後「東淵江」という呼称が一般化したようである。
1867年江戸幕府が倒れ明治が始まり行政区画の整理が始まると、「東淵江」の名称は1889年(明治22年)に誕生する「東淵江村」に受け継がれた。東淵江村は1932年昭和7年)に廃止され消滅するが、「東淵江」の名称は、現在でも足立区立郷土博物館のある東淵江庭園と、その前を流れる葛西用水親水水路に架かる東淵江橋、そして足立区立東渕江小学校に残されている(これらの施設では「淵」および「渕」の両方の表記が公式資料で混在的に用いられている)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東淵江」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.