翻訳と辞書
Words near each other
・ 東大阪市立若江中学校
・ 東大阪市立若江小学校
・ 東大阪市立英田中学校
・ 東大阪市立英田南小学校
・ 東大阪市立荒川小学校
・ 東大阪市立菱屋西小学校
・ 東大阪市立藤戸小学校
・ 東大阪市立郷土博物館
・ 東大阪市立金岡中学校
・ 東大阪市立長堂小学校
東大阪市立長栄中学校
・ 東大阪市立長瀬中学校
・ 東大阪市立長瀬北小学校
・ 東大阪市立長瀬南小学校
・ 東大阪市立高井田中学校
・ 東大阪市立高井田東小学校
・ 東大阪市花園ラグビー場
・ 東大阪支援学校
・ 東大阪朝鮮中級学校
・ 東大阪朝鮮初級学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東大阪市立長栄中学校 : ミニ英和和英辞書
東大阪市立長栄中学校[ひがしおおさかしりつ ちょうえいちゅうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東大 : [とうだい]
 (n) (abbr) Tokyo University
大阪市 : [おおさかし]
 (n) Osaka city
: [し]
  1. (n-suf) city 
市立 : [しりつ]
  1. (n,adj-no) municipal 2. city 
: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
: [さかえ, はえ]
 【名詞】 1. glory 2. prosperity
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中学 : [ちゅうがく]
 【名詞】 1. middle school 2. junior high school 
中学校 : [ちゅうがっこう]
 【名詞】 1. junior high school 2. middle school 3. lower secondary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

東大阪市立長栄中学校 : ウィキペディア日本語版
東大阪市立長栄中学校[ひがしおおさかしりつ ちょうえいちゅうがっこう]

東大阪市立長栄中学校(ひがしおおさかしりつ ちょうえいちゅうがっこう)は、大阪府東大阪市長栄寺にある公立中学校
学校敷地は、学制改革で廃校になった旧布施市長栄高等小学校の跡地を転用している。
同校では夜間学級を設置し、義務教育を受ける機会に恵まれなかった学齢超過者への教育を実施している。
== 沿革 ==
当時の布施市で最初の新制中学校の一つとして、1947年学制改革と同時に開校した。当初は「第一中学校」の名称だった。しかし、布施市などが合併して東大阪市が発足した際、市立小中学校について番号順での学校名はやめて地名などを冠した名称にするという方針が出されたため、現在の名称に改称している。
* 1947年4月21日 - 布施市立第一中学校として開校。
* 1967年2月1日 - 合併による東大阪市の発足に伴い、東大阪市立第一中学校と改称。
* 1967年4月1日 - 東大阪市立長栄中学校と改称。
* 1968年3月25日 - 体育館落成。
* 1972年4月1日 - 夜間学級開設。
* 1972年12月20日 - プール落成。
* 2005年4月1日 - 二期制を実施(東大阪市立小中学校で一斉導入)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東大阪市立長栄中学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.