翻訳と辞書
Words near each other
・ 東京ボーイ
・ 東京ボーイズ
・ 東京ポッド許可局
・ 東京マイスタージンガー
・ 東京マイスター・ジンガー
・ 東京マガジン
・ 東京マグニチュード8.0
・ 東京マグニチュード8.0 オリジナルサウンドトラック
・ 東京マスタープレイス
・ 東京マスメディア会議
東京マラソン
・ 東京マラソン2007
・ 東京マラソン2008
・ 東京マラソン2009
・ 東京マラソン2010
・ 東京マラソン2011
・ 東京マラソン2012
・ 東京マラソン2013
・ 東京マラソン2016
・ 東京マリオットホテル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東京マラソン : ミニ英和和英辞書
東京マラソン[とうきょうまらそん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東京 : [とうきょう]
 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) 
: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis

東京マラソン : ウィキペディア日本語版
東京マラソン[とうきょうまらそん]

東京マラソン(とうきょうマラソン、)は、2007年に始まった東京都で行われるマラソン大会。正式名称には末尾に開催年が付され、第1回大会では「東京マラソン2007」である。毎年2月(2009大会は3月開催)に開催される。2013年大会からワールドマラソンメジャーズに加入し、世界の主要なマラソン大会のひとつとなった〔東京都公式サイト報道発表資料「東京マラソン」ワールドマラソンメジャーズに加入!―「東京マラソン」世界トップレースに仲間入り― 〕。「東京マラソン」の名称は、日本陸上競技連盟によって商標登録登録商標日本第4952187号)されている。
本項目では大会の概要について記す。各年度ごとの大会の詳細についてはそれぞれの記事を参照のこと。
== 概要 ==

=== 経緯 ===
かつて東京都心部で行われていたマラソン大会は、エリートランナー向けマラソンの「東京国際マラソン」(男子)と「東京国際女子マラソン」、市民ランナー・障害者向け10kmロードレースの「東京シティロードレース」の2種があった。それらを一つに統合して「ニューヨークシティマラソン」、「ロンドンマラソン」、「ボストンマラソン」に匹敵する市民参加型大規模シティマラソンとして、東京マラソンが企図された。2010年に国際陸上競技連盟(IAAF)の世界ロードレース格付け制度で、ニューヨークマラソン等にならび市民参加型大規模レースとして日本唯一のゴールドラベル〔東京マラソン、石原都知事最後の号砲か 2011年2月28日 ウォールストリートジャーナル日本語版〕を獲得した。
本大会実施の前から、日本財団や都民を中心に都心部の公道を使用した大規模なマラソン大会を希望する声があった。その実現を願って市民主導のNPO法人主催による、「歩道を使い、信号を遵守する」という形の市民マラソン大会「東京夢舞いマラソン 」が2001年から行われてきた。その願いを「東京マラソン」という形で実現させるにあたっては、東京都庁、特に当時の東京都知事石原慎太郎が主導的役割を果たした。東京市民マラソン構想を提唱した、当時の日本財団会長である曽野綾子や、笹川スポーツ財団藤本常務理事の働きかけを受け〔「第3回東京マラソンと私たちの夢」 笹川陽平ブログ〕、石原は2003年、「経済波及効果、スポーツや観光の振興につながる」と述べ、銀座などの目抜き通りを走る構想を発表。当時の副知事が陸連幹部に対して石原知事の意向として東京での大型マラソンの検討を打診して調整し〔2007年2月10日 東京新聞〕、第一回大会が開かれた。
また、「東京マラソンは東京オリンピック構想のアピールも兼ねる」と石原は語っている。計画当初、事務局想定の制限時間は7時間だった。しかし、一般的市民マラソンの制限時間は5-6時間で、公道を警備する警視庁は5時間〔走る 42.195kmの劇場 - 走り出した市民ランナー 朝日新聞社 2011年11月23日〕を要望した。石原はニューヨークシティマラソン視察時に現地ランナーから「東京マラソンの制限時間は7時間にしてください」と要望され、組織委員会実務責任者の遠藤雅彦は「7時間を一歩も譲るな」〔と担当者へ指示。折衝は難航するも石原の後押しなどから〔事務局の主張が採用されている。
2011年大会には約30万人の応募者から抽選で約3万6千人が参加し200万人の観衆が沿道に集まるなど〔宣伝会議 2011年7月7日アドタイ 〕一大イベントとして隆盛する。創設に携わった日本陸連専務理事桜井孝次は〔新理事長に桜井氏 チャリティランナーは2215人 産経ニュース〕、第一回大会では実行委員長、第四・五回大会では事務総長〔東京マラソン財団新理事長 桜井孝次さん 日本勢の活躍で大会の評価高まる 東京新聞〕を務めている。2011年大会からチャリティランナーや一般からの募金を東日本大震災ハリケーン・サンディ被害支援〔チャリティ実施概要 東京マラソン2013〕などに充てている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東京マラソン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.