翻訳と辞書
Words near each other
・ 李敏雨
・ 李敖
・ 李敬史
・ 李敬宰
・ 李文博
・ 李文学
・ 李文彩
・ 李文忠
・ 李文忠墓
・ 李文求
李文烈
・ 李文田
・ 李文範
・ 李文茂
・ 李文范
・ 李斉妃
・ 李斉賢
・ 李斌
・ 李斌 (宋)
・ 李斗益


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

李文烈 : ミニ英和和英辞書
李文烈[い むにょる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [り, すもも]
 【名詞】 1. (Japanese) plum 2. prune 3. prunus salicina 
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 

李文烈 : ウィキペディア日本語版
李文烈[い むにょる]

李 文烈(イ・ムニョル、1948年5月18日 - )は、韓国小説家〔。知的かつ観念的実存に対する苦悩が目立つ李の作品は1980年代当時の若者に支持され、広く読まれた。韓国を代表する作家の一人である。
== 略歴 ==
1948年5月18日、ソウル市鍾路区清雲洞に生まれる。1950年朝鮮戦争勃発のときに父が北朝鮮に行った後、残された家族は慶尚北道で生活をする。高校を中退したが、1968年に高校入学検定試験に合格してソウル大国語科に進学した。大学のときは作家を夢見て文学サークル活動もしたが、越北した父のせいで頻繁に刑事からの調査を受けたり、学費を稼ぐためのアルバイトもできない状況になり、大学を途中でやめる。1973年の結婚と同時に兵役義務のため軍隊に入る。
1977年、『大邱毎日新聞』の新春文芸に『(ナザレを知っていますか)』が当選、文壇デビューを果たす。1979年に2作目『(塞下曲)』が『東亜日報』新春文芸に当選し、文人としての地位を固めていく。1979年には中篇『(ひとの子)』を発表、1980年から1981年にかけては、『』、『』、『』からなる『(若き日の肖像)』3部作を、1983年には『』を発表した。初期の作品は知的かつ観念的実存に対する苦悶とともに、愛に関するロマンチックな苦悩が目立つ作品が多く、当時の若い読者からの熱狂的な支持を得た。
また、『』、『』 、『(我らの歪んだ英雄)』、『』、『(皇帝のために)』のような小説では権力と政治、歴史問題もテーマとしてあげ、不条理な社会現実や愚かな大衆に影響される社会主義と民主主義政治体制を批判している。一方、1950年代後半から1972年までを背景にした12巻の大河小説『』や、『三国志』などの東洋古典を現代的に再解釈して翻訳した本も人気を得た。
1985年からは京畿道利川に「負岳文院」という書院を開いて後輩の育成にも努めている。
理念的偏向性とストレートな政治関連発言で批判を受けたこともある。
作品は15以上の言語に翻訳され、20以上の国で紹介されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「李文烈」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.