翻訳と辞書
Words near each other
・ 术
・ 朰
・ 朱
・ 朱 (姓)
・ 朱 (顔料)
・ 朱 -Aka-
・ 朱-AKA-
・ 朱-Aka-
・ 朱てい
・ 朱に染まる
朱に赤
・ 朱の盆
・ 朱の盤
・ 朱を入れる
・ 朱イ
・ 朱イン
・ 朱キン
・ 朱ケイ
・ 朱コ
・ 朱シュク


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

朱に赤 : ミニ英和和英辞書
朱に赤[しゅにあか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しゅ, あけ]
 【名詞】 1. (1) scarlet 2. red 3. (2) bloody 
: [あか, あけ]
 (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist

朱に赤 : ウィキペディア日本語版
朱に赤[しゅにあか]

朱に赤』(しゅにあか)は、柳沢きみおによる日本少年漫画作品。講談社の『週刊少年マガジン』にて1981年から1982年まで連載された。単行本は全5巻。
== 作品概要 ==
家庭の秘密を知った事を発端に、全てを失ってしまう少年の転落を描く。週刊少年マガジンでは柳沢きみおのヒット作『翔んだカップル』の次に書かれた作品である。終盤の流れを汲みさらに暗く描かれている。連載が打ち切られたためか、若しくは救いが最後まで無かったためかは定かではないが、終わりがややうやむやになっている。この作品で作品の幅を増やした柳沢は、青年誌に大人向けの作品を書くようになり、時折破滅願望をもつキャラクターが柳沢作品にみられるようになる。
作者は後に自分史で、この作品を書いていた時期はスランプであり精神にも変調をきたしていた、思い出したくもない駄作であると公表している。翔んだカップルの路線を期待していた当時の少年マガジンではヒットしなかったのは事実ではあるが、少年誌から青年誌に移る過渡期の作品であり一部では非常に評価が高い。救いようのない青春の光と影を鮮烈に描いた問題作として長く記憶に残る名作である。時折見せる少女の物憂げなエロティシズムや少年の内面の葛藤などの描写は、漫画を小説や映画以上の表現芸術として追求したいという作者の意欲作である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「朱に赤」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.