翻訳と辞書
Words near each other
・ 札幌市立富丘小学校
・ 札幌市立小学校 北郷小学校
・ 札幌市立小学校北郷小学校
・ 札幌市立屯田中央中学校
・ 札幌市立屯田小学校
・ 札幌市立山の手南小学校
・ 札幌市立山の手養護学校
・ 札幌市立山鼻中学校
・ 札幌市立山鼻南小学校
・ 札幌市立山鼻小学校
札幌市立川北小学校
・ 札幌市立幌南小学校
・ 札幌市立幌東中学校
・ 札幌市立幌西小学校
・ 札幌市立平和通小学校
・ 札幌市立平岡中央中学校
・ 札幌市立平岡中学校
・ 札幌市立平岡緑中学校
・ 札幌市立平岸中学校
・ 札幌市立平岸小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

札幌市立川北小学校 : ミニ英和和英辞書
札幌市立川北小学校[さっぽろしりつ かわきたしょうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふだ]
 【名詞】 1. (1) token 2. label 3. (2) ticket 4. card 5. (3) charm 6. talisman 
: [し]
  1. (n-suf) city 
市立 : [しりつ]
  1. (n,adj-no) municipal 2. city 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [きた, ほく]
 (n) north
小学 : [しょうがく]
 【名詞】 1. grade school 
小学校 : [しょうがっこう]
 【名詞】 1. primary school 2. elementary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

札幌市立川北小学校 : ウィキペディア日本語版
札幌市立川北小学校[さっぽろしりつ かわきたしょうがっこう]

札幌市立川北小学校(さっぽろしりつ かわきたしょうがっこう)は、北海道札幌市白石区川北4条2丁目にある市立小学校
札幌市教育委員会の事業である「札幌市学校図書館地域開放事業」の指定校となっている。
平成24年4月現在の児童数は856名。
== 沿革 ==

* 1980年(昭和55年)11月 - 札幌市立川北小学校誕生、校歌・校章制定
* 1980年(昭和55年)12月 - 校舎落成
* 1981年(昭和56年)3月 - 開校式、児童総数482名
 * (北白石小296名、北郷小74名、北都小112名)が転校。
* 1985年(昭和60年)- 開校5周年記念式典
* 1990年(平成2年) - 開校10周年記念式典・祝賀会
* 1993年(平成5年) - 増築校舎完成(普通教室4、視聴覚室)
* 2000年(平成12年) - 開校20周年記念式典・開校を祝う会
* 2005年(平成17年) - 開校25周年記念「地域公開授業参観日」の開催
* 2010年(平成22年)- 開校30周年記念式典

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「札幌市立川北小学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.