翻訳と辞書
Words near each other
・ 札幌フードセンター
・ 札幌ブルーインズ
・ 札幌ブロックリーグ
・ 札幌プリンスホテルタワー
・ 札幌プロレスフェスタ
・ 札幌ベルエポック美容専門学校
・ 札幌ベルエポック製菓調理専門学校
・ 札幌ベンガルズ
・ 札幌ホテルヤマチ
・ 札幌ホーネッツ
札幌ボデー・トライハート
・ 札幌ポラリス
・ 札幌マラソン
・ 札幌マルサ
・ 札幌メッツ
・ 札幌メディアパークSpica
・ 札幌メディアパーク・スピカ
・ 札幌メディカルラボ
・ 札幌モーターショー
・ 札幌ラジオ放送


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

札幌ボデー・トライハート : ミニ英和和英辞書
札幌ボデー・トライハート[さっぽろぼでーとらいはーと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふだ]
 【名詞】 1. (1) token 2. label 3. (2) ticket 4. card 5. (3) charm 6. talisman 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
トライ : [とらい]
 【名詞】 1. try 2. (n) try

札幌ボデー・トライハート : ウィキペディア日本語版
札幌ボデー・トライハート[さっぽろぼでーとらいはーと]

トライハート(Tri-Heart)は、札幌ボデー工業 が発売している高規格救急車である。
初代から2代目(三菱ふそう・キャンターベース)までのモデル〔リニューアルタイプは札幌ボデー工業の単独開発。〕は通称で札消式高規格救急自動車と呼ばれている。
==歴史==

===初代(1992年-1999年)===

*1992年(平成4年)11月、札幌ボデー工業と札幌市消防局が共同開発〔冬季の積雪など自然環境が厳しい寒冷地北海道で安全かつ迅速に運用できる4WD方式の高規格救急車1991年(平成3年)の救急救命士制度発足当時、国内・国外共に無かった事から。〕し発売した日本初の4WD式高規格救急自動車である。導入第1号車は札幌市消防局白石消防署に配備された。
*ベースシャーシは三菱ふそう・キャンター(5代目 FE4)、高床ワイドキャブでMT車のみの設定。主な装備として4WD式なのはもちろん、二系統の暖房装置や自動収納装置付防振架台、
バックモニター・カメラ、降雪後の凹凸路面やチェーン装着時の振動対策として後輪にエアサスペンションを装備。
*1994年(平成6年)、前年にベースの三菱ふそう・キャンターがフルモデルチェンジ(6代目 FE5)した為、それに合わせて架装ボディ等もマイナーチェンジされた。
*1996年(平成8年)、京都市消防局に車体を延長したタイプが大型救急車として導入された。
*1998年(平成10年)、フロントバンパー側面及びボディ上部側面にLED式赤色点滅灯を採用した高床ベースの最終型モデルを発売。
また、このモデルは初代ハイメディックと同じくフィーヨーサイレン音であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「札幌ボデー・トライハート」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.