翻訳と辞書
Words near each other
・ 木曜ドラマ
・ 木曜ドラマ (テレビ朝日)
・ 木曜ドラマ (読売テレビ)
・ 木曜ドラマ9
・ 木曜ドラマストリート
・ 木曜ドラマ劇場
・ 木曜ナイトドラマ
・ 木曜ヒットショー
・ 木曜ファミリーランド
・ 木曜ファミリーワイド
木曜ミステリー
・ 木曜ミステリーシアター
・ 木曜リクエストスタジオ
・ 木曜・金曜散歩
・ 木曜会
・ 木曜会 (サトウハチロー)
・ 木曜会 (夏目漱石)
・ 木曜会 (日本陸軍)
・ 木曜会 (社会主義団体)
・ 木曜会 (貴族院)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

木曜ミステリー : ミニ英和和英辞書
木曜ミステリー[もくようみすてりー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
木曜 : [もくよう]
  1. (n-adv,n) Thursday 
ミステリ : [みすてり]
 【名詞】 1. mystery 2. (n) mystery
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

木曜ミステリー : ウィキペディア日本語版
木曜ミステリー[もくようみすてりー]

木曜ミステリー(もくようミステリー)は、テレビ朝日系列フルネット24局において、1999年1月から毎週木曜日20:00 - 20:54(JST)に放送されている、テレビ朝日と東映が製作するテレビドラマの枠である。
== 概要 ==
それまで同時間帯で時代劇を製作していた東映京都撮影所時代劇から転換し1999年1月14日より始まった現代劇枠である。「ミステリー」の名称通り推理ドラマ色が強く、時代劇枠だった時代や当枠と同じく東映制作・テレビ朝日放映である水曜21時台の刑事ドラマ枠と同様、固定された長期シリーズ作品を3カ月や半年で区切って交互に放送する体制を基本としている。
東映京都制作であることから、原則として京都を舞台とした作品が多い。しかし、舞台は京都でもセリフは京言葉でなく標準語が使われている〔あくまで主人公を中心にした主要メンバーが対象で、まったく京言葉が使われないことはなく、脇役や一部のゲスト役者、エキストラが使うことがある(代表例:京都迷宮案内シリーズにおける市田ひろみ)〕。また、水曜21時刑事ドラマ枠と異なり、主人公の職業は警察署員でも刑事以外の役職や警察以外の職業であるケースが多い。初期はコメディ色の強いエピソードも多かったが〔例として『舞妓さんは名探偵!』、『科捜研の女』、『オヤジ探偵』の3作品で砂本量が脚本を手がけた爆弾絡みのエピソードがある(東映のウェブサイト内で「木曜ミステリー爆弾三部作」と表現している)。オヤジ探偵 第8話 東映〕、次第に薄くなっている。
2014年7月から9月までは『信長のシェフ (第2シリーズ)』(第2シリーズ)を放送し、「木曜ミステリー」枠は一旦休止された。
* 複数シリーズ作品
 * 科捜研の女1999年〜、15シリーズ継続)主演-沢口靖子
 * おみやさん2002年〜、9シリーズ継続)主演-渡瀬恒彦
 * 刑事110キロ2013年〜、2シリーズ継続)主演-石塚英彦
* シリーズ終了
 * 京都迷宮案内(1999年〜2008年、全10シリーズ)主演-橋爪功
 * オヤジ探偵2000年・2002年、全2シリーズ)主演-中村雅俊
 * 女刑事みずき〜京都洛西署物語〜2005年2007年、全2シリーズ)主演-浅野ゆう子
 * その男、副署長 (2007年〜2009年、全3シリーズ)主演-船越英一郎
 * 京都地検の女2003年〜2013年、全9シリーズ)主演-名取裕子
* 単発
 * 舞妓さんは名探偵!(1999年)主演-酒井美紀
 * 京都始末屋事件ファイル(1999年)主演-古谷一行
 * 別れる2人の事件簿(2000年)主演-片平なぎさ
 * 京都潜入捜査官(2000年)主演-名取裕子
 * 異議あり!女弁護士大岡法江2004年)主演-高島礼子
 * 853〜刑事・加茂伸之介2010年)主演-寺脇康文
 * ホンボシ〜心理特捜事件簿〜2011年)主演-船越英一郎
 * 捜査地図の女2012年)主演-真矢みき
 * 出入禁止の女〜事件記者クロガネ〜2015年)主演-観月ありさ
 *京都人情捜査ファイル(2015年) 主演-高橋克典

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「木曜ミステリー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.