翻訳と辞書
Words near each other
・ 有栖川宮職仁親王
・ 有栖川宮記念公園
・ 有栖川宮詐欺事件
・ 有栖川宮識仁親王
・ 有栖川宮韶仁親王
・ 有栖川有栖
・ 有栖川流
・ 有栖川流書道
・ 有栖川記念公園
・ 有栖川識仁
有栖川駅
・ 有核
・ 有核果
・ 有核生物
・ 有核精子
・ 有核組織
・ 有核錠
・ 有根型ポンティック
・ 有根系統樹
・ 有桿細胞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

有栖川駅 : ミニ英和和英辞書
有栖川駅[ありすがわえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [う, ゆう]
  1. (n,vs) possession 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

有栖川駅 : ウィキペディア日本語版
有栖川駅[ありすがわえき]

有栖川駅(ありすがわえき)は、京都市右京区嵯峨野神ノ木町にある京福電気鉄道嵐山本線駅ナンバリングA9
== 歴史 ==
開業当初の駅名は嵯峨野駅(さがのえき)で、これは駅が当時の住所で京都府葛野郡太秦村大字嵯峨野にあったことによる〔太秦村は1931年に京都市に編入され、大字嵯峨野以下の町名は「嵯峨野」を冠する町名に再編された。京都市右京区の町名#旧太秦村も参照。〕。ところが観光客向けの案内においては、天龍寺大覚寺などの名所がある嵐山を含む一帯を指してしばしば「嵯峨野」と呼ぶことが多く、嵯峨野めぐりの観光客が誤って当駅で下車することが多かったことから、1975年に有栖川駅と改称した。有栖川は、当駅と隣の車折神社駅との間に位置する川の名前である〔。
* 1910年明治43年)3月25日 - 嵐山電車軌道の嵯峨野駅として開業。
* 1918年大正7年)4月2日 - 会社合併により京都電燈が経営する嵐山電鉄の駅となる〔。
* 1942年昭和17年)3月2日 - 路線継承により京福電気鉄道の駅となる〔。
* 1975年(昭和50年)8月9日 - 有栖川駅に改称〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「有栖川駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.