翻訳と辞書
Words near each other
・ 曾我時致
・ 曾我晃生
・ 曾我正史
・ 曾我正男
・ 曾我氏
・ 曾我泰久
・ 曾我物語
・ 曾我祐信
・ 曾我祐成
・ 曾我祐準
曾我蕭白
・ 曾我部和恭
・ 曾我部和行
・ 曾我野県
・ 曾我野藩
・ 曾拡情
・ 曾文鼎
・ 曾春蕾
・ 曾木の滝
・ 曾木の滝公園


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

曾我蕭白 : ミニ英和和英辞書
曾我蕭白[そが しょうはく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう]
  1. (prt,pref) (1) once before 2. formerly 3. ever 4. former 5. ex- 6. (2) never (with negative verb)
: [われ, が]
 【名詞】 1. me 2. oneself 3. self 4. ego 
: [しろ]
 【名詞】 1. white 

曾我蕭白 : ウィキペディア日本語版
曾我蕭白[そが しょうはく]

曾我蕭白(そが しょうはく、 享保15年(1730年) - 天明元年1月7日1781年1月30日))は、江戸時代の絵師。蛇足軒と自ら号した。
==経歴==

=== 出自 ===
享保15年(1730年)、京都に生まれる。蕭白の生涯については資料が少なく不明な点が多い。伊勢地方に多くの作品が残ることから、かつては伊勢の出身とされたこともあった。しかし、近年の研究の進展により、「丹波屋」と号する京都の商家の子として生まれ、本姓を三浦と称したことなどが明らかになっている。京都市上京区興聖寺には、蕭白の代表作『寒山拾得(かんざんじっとく)図』が残るほか、蕭白とその一族の墓もある。兄と妹がおり、兄は蕭白が11歳の時(元文5年、1740年)江戸で亡くなっていることから、丹波屋は江戸に支店を置ける程度の商家であったようだ。菩提寺の興聖寺の所在地が西陣に近いことなどから、丹波屋は紺屋だった可能性がある。寛保3年(1743年)2月に父・吉右衛門が亡くなる。この頃の蕭白は、伊勢の久居の米屋で奉公していたという伝承が残る。さらに永享3年(1746年)1月、母ヨツが亡くなり、丹波屋も潰れてしまったようだ。そして蕭白は孤独のうちに生きることを強いられることとなる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「曾我蕭白」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.