翻訳と辞書
Words near each other
・ 景気付け
・ 景気停滞
・ 景気判断
・ 景気動向指数
・ 景気名
・ 景気回復
・ 景気基準日付
・ 景気変動
・ 景気対策
・ 景気後退
景気後退期
・ 景気循環
・ 景気循環理論
・ 景気循環論
・ 景気拡大
・ 景気拡張期
・ 景気改善策
・ 景気減速
・ 景気短観
・ 景気縮小


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

景気後退期 : ミニ英和和英辞書
景気後退期[けいきこうたい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

景気 : [けいき]
 【名詞】 1. condition 2. state 3. business (condition) 
景気後退 : [けいきこうたい]
 (n) recession
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
: [のち]
  1. (n,adj-no) afterwards 2. since then 3. in the future 
後退 : [こうたい]
  1. (n,vs) retreat 2. backspace (BS) 
: [き]
  1. (n,n-suf) period 2. time

景気後退期 ( リダイレクト:景気動向指数 ) : ウィキペディア日本語版
景気動向指数[けいきどうこうしすう]
景気動向指数(けいきどうこうしすう)は、景気に関する総合的な指標のことである。
多数の経済指標の変化方向を合成することにより景気局面を把握するディフュージョン・インデックス(DI)と、景気動向を量的に把握することを目的としたコンポジット・インデックス(CI)の二つの種類がある。DIとCIのそれぞれについて、景気動向に先行する先行指数、景気動向と同時に動く一致指数、景気動向に遅れて動く遅行指数の3つがある。なお、DIとCIの採用指数は同じである。
日本の景気動向指数は内閣府景気動向指数 - 内閣府 〕から毎月発表される。かつてDIを使用していたが、1984年8月からCIが参考資料として公表され、2008年4月以降、CIの方へ移行された。それ以後は、CIとDIの両方で景気判断されるようになった。
== ディフュージョン・インデックス ==
ディフュージョン・インデックス(、DI)とは指数に採用している経済指標のうちで景気の拡大(拡張)を示している指標の割合を示したもの。毎月の細かな変動を除くために、3ヶ月前との比較を用いて拡大を示す指数の数を数え、採用している指数の数で割って割合を出す。全ての経済指数が拡大すれば100%となり、全ての経済指数が悪化すれば0%となる。過半数の経済指標が拡大あるいは改善を示せば、景気動向指数は多数決の原理で拡大・回復を示唆していると考えられるので、50%が景気回復(拡大)と悪化の判断の境目となる。
3ヶ月前比で伸び率ゼロとなった指数があった場合は、景気拡大を示す経済指標が0.5個分として計算する。
なお、DIの山・谷は景気の山・谷とは一致せず、景気が山の時谷の時いずれもDIは50%となる。
景気が良いか悪いかの判断はDIの50%ラインが目安となるが、例えばDIの水準自体が60%から70%に増加するという変化は景気拡大の速度が加速していることとは直接的には関係がない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「景気動向指数」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.