翻訳と辞書
Words near each other
・ 普通裁判籍
・ 普通角閃石
・ 普通解雇
・ 普通試験
・ 普通話
・ 普通車
・ 普通車 (鉄道)
・ 普通車 (鉄道車両)
・ 普通輝石
・ 普通選挙
普通選挙制
・ 普通選挙法
・ 普通選挙運動
・ 普通部通り
・ 普通郵便
・ 普通郵便局
・ 普通鉄道
・ 普通銀行
・ 普通鋼
・ 普通鋼材


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

普通選挙制 : ミニ英和和英辞書
普通選挙制[ふつうせんきょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふ]
 【名詞】 1. widely 2. generally 
普通 : [ふつう]
  1. (adj-na,adj-no,adv,n) (1) generally 2. ordinarily 3. usually 4. (2) train that stops at every station 
普通選挙 : [ふつうせんきょ]
 【名詞】 1. universal suffrage 
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
: [せん]
 【名詞】 1. (1) selection 2. choice 3. election 4. (2) compilation 5. editing 
選挙 : [せんきょ]
  1. (n,vs) election 
: [せい]
  1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1

普通選挙制 ( リダイレクト:普通選挙 ) : ウィキペディア日本語版
普通選挙[ふつうせんきょ]

thumb
普通選挙(ふつうせんきょ)とは、ある組織において選挙の際に年齢・性別以外で信条・財産等の制限を設けずに選挙権を行使できる選挙形式を指す。とりわけ、国政選挙において財産(納税額)等の制限を設けずに選挙権を行使できる選挙形式を指す場合が多い。
狭義には性別制限なく選挙権を持つ完全普通選挙のみをさし、広義には男性だけが選挙権を持つ男子普通選挙を含む。
== 歴史 ==

*1792年 フランス革命期の立法議会が解散するときの法令により、新しい国民公会を召集するための選挙で世界初の男子普通選挙が実施された。被選挙権は25歳以上、投票権は21歳以上とされた。1793年憲法にも21歳以上の男子普通選挙制度が盛り込まれたが、国民公会が開かれている間は憲法は施行されず、以後一回も普通選挙は行われていない。1795年総裁政府成立で普通選挙制度は失われ、再び制限選挙となった〔フランス革命期全体でも、男子普通選挙は、一度限りであった〕。
*1848年 フランス第二共和制において男子普通選挙が再導入された。
*1867年 ドイツ北ドイツ連邦)において男子普通選挙が実施された。
*1870年 アメリカで全人種の成人男子への選挙権付与が連邦憲法修正第15条により義務付けられる〔但し南部再建時代以降の南部では、間接的方法を用いた事実上の人種による制限がなされ、実質的にすべての州で普通選挙が保障されたのは公民権運動後の1965年のことである〕。
*1879年 ブルガリアにおいて男子普通選挙が実施された。1881年1882年に中断されるが、その後は定着。
*1918年 イギリスで男子普通選挙が実施された。ただし居住地以外に財産を保有する者は複数選挙権を得る。
*1919年 ドイツ共和政において、世界初の完全普通選挙が実施された。
*1920年 アメリカで女性参政権を認めることが連邦憲法修正第19条により義務付けられる〔それ以前における女性参政権の有無は州・準州ごとに異なる。〕。
*1928年 日本で衆議院選挙(第16回総選挙)の際に男子25歳以上(最初の男子普通選挙)の者で実施された。(普選運動
*1928年 イギリスで女子(21歳以上)に選挙権が認められた。ただし居住地以外に財産を保有する者は複数選挙権を得る。
*1945年 日本において男女20歳以上の者に選挙権を与える規定に基づき婦人参政権が成立した。(衆議院議員選挙法改正で翌1946年の第22回総選挙で女性議員39名が当選)
*1945年 フランスで女子(21歳以上)の選挙権が認められた。
*1948年 イギリスで居住地以外に財産を保有する者が複数の選挙権を得る制度が廃され、完全な普通選挙権制度が成立〔神戸(2005) p.62〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「普通選挙」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Universal suffrage 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.