翻訳と辞書
Words near each other
・ 昼光色
・ 昼光色電球
・ 昼前
・ 昼壊し編
・ 昼夜
・ 昼夜を分かたず
・ 昼夜を舎かず
・ 昼夜伝
・ 昼夜兼行
・ 昼夜帯
昼夜平分時
・ 昼夜放牧
・ 昼夜移動
・ 昼夜逆転
・ 昼夜逆転生活
・ 昼夜運動
・ 昼夜開講
・ 昼夜開講制
・ 昼夜開講大学院
・ 昼夜開講学部


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

昼夜平分時 : ミニ英和和英辞書
昼夜平分時[ちゅうや]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひる]
  1. (n-adv,n-t) noon 2. daytime 
昼夜 : [ちゅうや]
  1. (adv,n) day and night 
: [よる]
  1. (n-adv,n-t) evening 2. night 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
平分 : [へいぶん]
  1. (n,vs) bisection 2. dividing equally
: [ぶん, ふん]
  1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1
: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 

昼夜平分時 ( リダイレクト:分点 ) : ウィキペディア日本語版
分点[ぶんてん]
分点(ぶんてん、)とは、天球上で天の赤道黄道とが交わる点、および、太陽がこの点を通過する瞬間のことである。分点は2つあり、にそれぞれ通過する。
春のものを春分点 () といい、これは太陽が南から北へ通過する(昇交点)。太陽が春分点を通る瞬間を春分、春分を含む日を春分日という。
秋のものを秋分点 () といい、これは太陽が北から南へ通過する(降交点)。太陽が秋分点を通る瞬間を秋分、秋分を含む日を秋分日という。
春分日・秋分日には、太陽はほぼ真東から昇りほぼ真西に沈む。また、昼(日の出から日没まで)と夜の長さがほぼ同じになる。これを昼夜平分時(ちゅうやへいぶんじ)という。
日本では、春分日・秋分日は国民の祝日春分の日秋分の日)となる
ただし、上で「ほぼ」と書いたとおり、厳密には真東・真西・昼夜平分ではない。このずれの大きさは緯度によるが、北緯35°では、昼の時間は大気差により5.8分長く、太陽の視直径により2.6分長く、分点時刻が一般には正午からずれているせいで最大1.1分長くもしくは短くなるため、12時間より平均8.4分(7.3分~9.5分)長い。同様に、夜は短く、日の出・日の入りの方角はわずかに南寄りになる。また、均時差により、昼の長さが12時間8分だからといって5時56分に日が昇り18時4分に日が沈むわけではない。
地球の歳差により、天球上における分点の位置は移動する。それに伴い赤経赤緯は年々変化するので、赤経・赤緯によって天体の位置を表す際には、それが何年の分点による赤経・赤緯であるかを示す必要がある。星図などでよく使われるのは1950年のものと2000年のもので、それぞれ1950.0分点、2000.0分点と表現する。
== 関連項目 ==

* 至点



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「分点」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Equinox 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.