翻訳と辞書
Words near each other
・ 昭和モダン
・ 昭和リース
・ 昭和レトロ
・ 昭和レトロポップ
・ 昭和レトロ商品博物館
・ 昭和・平成 鉄道の時代
・ 昭和・平成バブル
・ 昭和一桁
・ 昭和万葉の森
・ 昭和三大馬鹿査定
昭和三陸地震
・ 昭和三陸沖地震
・ 昭和三陸津波
・ 昭和不老不死伝説 バンパイア
・ 昭和中学校
・ 昭和九年会
・ 昭和二十二年法律第七十二号日本国憲法施行の際現に効力を有する命令の規定の効力等に関する法律の一部を改正する法律
・ 昭和京都名所図会
・ 昭和仮面ライダーシリーズ
・ 昭和任侠伝


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

昭和三陸地震 : ミニ英和和英辞書
昭和三陸地震[しょうわさんりくじしん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

昭和 : [しょうわ]
 【名詞】 1. Japanese emperor (1926-1989) 
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
: [み]
  1. (num) three 
: [りく, ろく]
 (adj-na,n) six (used in legal documents)
陸地 : [りくち]
 (n) land
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地震 : [じしん]
 【名詞】 1. earthquake 

昭和三陸地震 : ウィキペディア日本語版
昭和三陸地震[しょうわさんりくじしん]

昭和三陸地震(しょうわさんりくじしん)は、1933年昭和8年)3月3日午前2時30分48秒に、岩手県上閉伊郡釜石町(現・釜石市)の東方沖約 200 km(北緯39度7.7分、東経145度7.0分)を震源として発生した地震。気象庁の推定による地震の規模はM8.1。金森博雄の推測はMw8.4〔 Kanamori, H., 1977, The energy release of great earthquakes, J. Geophys. Res. 82, 2981-2987.〕でアメリカ地質調査所 (USGS) もこれを採用している〔Earthquakes with 1,000 or More Deaths since 1900 - USGS〕〔References for Notable Earthquakes 〕。
== 概要 ==
震源は下記にあるように日本海溝を隔てた太平洋側であり、三陸海岸まで200km以上距離があったため、三陸海岸は軒並み震度5の強い揺れを記録したが、明治三陸地震の時と同じく、地震規模に比べて地震による直接の被害は少なかった。しかし、地殻変動(後述参照)によって発生した大津波が襲来し、被害は甚大となった。最大遡上高は、岩手県気仙郡綾里村(現・大船渡市三陸町の一部)で、海抜28.7mを記録した〔1933年3月3日の昭和三陸地震の津波波高分布(地震調査委員会,1999) 〕。津波第一波は、地震から約30分で到達したと考えられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「昭和三陸地震」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.