翻訳と辞書
Words near each other
・ 昭和の剣聖
・ 昭和の大合併
・ 昭和の大恐慌
・ 昭和の大横綱
・ 昭和の妖怪
・ 昭和の巌流島
・ 昭和の新選組
・ 昭和の日
・ 昭和の森 (豊田市)
・ 昭和の歌姫
昭和の町
・ 昭和の鉄道模型をつくる
・ 昭和の鉄道模型を作る
・ 昭和の階段 Vol.1
・ 昭和は輝いていた
・ 昭和ひとけた
・ 昭和ひとけた社長対ふたけた社員
・ 昭和ひとけた社長対ふたけた社員 月月火水木金金
・ 昭和アホ草紙あかぬけ一番!
・ 昭和アルミ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

昭和の町 : ミニ英和和英辞書
昭和の町[しょうわのまち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

昭和 : [しょうわ]
 【名詞】 1. Japanese emperor (1926-1989) 
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 

昭和の町 : ウィキペディア日本語版
昭和の町[しょうわのまち]

昭和の町(しょうわのまち)は、大分県豊後高田市にある昭和30年代の町並みを再現した地区である。
== 経緯 ==
豊後高田市中心部の商店街は、昭和40年代までは国東半島で最も栄えた商店街であったが、その後、大型店郊外への出店や過疎化のために衰退し、近年では、「犬と猫しか通らない」と言われるほど寂れた状態となっていた。
「昭和の町」は、この商店街に賑わいを取り戻すために2001年(平成13年)に始められた町おこしで、衰退のために建て替えが進まず、昭和30年代以前の古い建物が約7割も残っていることを逆手にとって、中心商店街に昭和30年代の町並みを再現したものである。
2001年に、9店の商店が昭和30年代をイメージした外観に戻したことから始まり、2006年には38店に広がりを見せ、27万人の観光客が訪れるまでになった。地方都市再生の成功例として全国から注目されており、2006年には第2回JTB交流文化賞優秀賞を受賞している。
2007年5月28日には、昭和の町の活性化を中心とした『豊後高田市中心市街地活性化基本計画』が内閣総理大臣の認定を受けた。
2009年には、昭和の町に待望の昔懐かしいボンネットバスが導入された。
また、最近では、昭和の町を構成する商店街である『玉津地区』において、高齢者が楽しく過ごせるまちづくりをコンセプトとした、『昭和の町玉津プラチナ通り』の取り組みを進めている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「昭和の町」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.