翻訳と辞書
Words near each other
・ 星砂の島のちいさな天使 〜マーメイドスマイル〜
・ 星硝
・ 星神社
・ 星神社 (名古屋市)
・ 星神社 (岡山市)
・ 星祭
・ 星祭り
・ 星福駅
・ 星秀和
・ 星秀明
星稜コンバット
・ 星稜中学校
・ 星稜中学校・高等学校
・ 星稜女子短期大学
・ 星稜高
・ 星稜高校
・ 星稜高等学校
・ 星稜高等学校・中学校
・ 星空
・ 星空☆ぷらねっと


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

星稜コンバット : ミニ英和和英辞書
星稜コンバット[ほし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほし]
 【名詞】 1. star 

星稜コンバット : ウィキペディア日本語版
星稜コンバット[ほし]

星稜コンバット
松井秀喜や本田圭佑の出身校である、石川県金沢市の星稜高等学校のブラスバンド隊が、野球場やサッカー場等のスタジアムで演奏する楽曲。応援曲。甲子園大会でお馴染みとなり、高校サッカーの応援スタイルにおいても知られるようになった。
==概要==
甲子園大会にて、最初に演奏されたのは、昭和52年に春に開催された選抜高等学校野球大会、星稜対滝川戦。当時は、曲の合間に「せいりょう」という掛け声を挟み、最後は「陸の帝王」と叫んで終わるスタイルだった。昭和52年当時、星稜は高校野球においてまだまだ無名だったが、応援においてはどこにもない、星稜らしいオリジナリティと創作力が必要でないかと、当時は運動部として認められていた「応援団」からブラスバンド部へ、たびたび曲作りの依頼がなされ、甲子園出発約一か月前にまず曲が出来上がった。
作曲したのは、ブラスバンド部顧問でその頃社会科の非常勤だった、松田正道。松田は、曲作りの依頼を受け、前半は勇ましさをファンファーレ風に表現しながら、後半では半音階で下降しすぐに上昇する表現方法を導き出した。さらに、のちのち東京に出て放送作家となった、当時の応援団、筏井正樹(イカダイマサキ)が、曲にのせて「星稜」とコールすること、最後は「陸の帝(諦)王」で締めくくることを提案、応援団とブラスバンド部の承諾が得られ、その後全校集会にて初披露された。〔強豪野球部の応援曲がCDに http://www.jp.seicho-no-ie.org/seishimei/200908/200908_07.html〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「星稜コンバット」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.