翻訳と辞書
Words near each other
・ 早川佳樹
・ 早川俊二
・ 早川保
・ 早川信行
・ 早川健一郎
・ 早川元
・ 早川光
・ 早川光の最高に旨い寿司
・ 早川光由
・ 早川兼備
早川兼典
・ 早川兼彜
・ 早川兼揚
・ 早川兼猶
・ 早川兼知
・ 早川兼親
・ 早川凛
・ 早川分岐
・ 早川利光
・ 早川勇


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

早川兼典 : ミニ英和和英辞書
早川兼典[はやかわけんてん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はや]
 【名詞】 1. already 2. now 3. by this time 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [けん]
  1. (conj,n) and 2. in addition 3. concurrently 
: [のり]
 【名詞】 1. rule 2. law

早川兼典 : ウィキペディア日本語版
早川兼典[はやかわけんてん]

早川 兼典(はやかわ かねつね)〔『仰望節録(ぎょうぼうせつろく)』天保3年(1832)早川兼典「仰望節録序」、天保3年曾槃自序。 〕は、江戸時代後期の薩摩藩士。早川兼彜(早川五郎兵衛)〔在琉英仏人ノ動静報告 申五月六日 早川五郎兵衛 将曹様 〕 〔巳正月九日 早川五郎兵衛 主水様(赤松則甫) 〕の父にあたる。
== 生涯 ==
※月日は旧暦

*天明6年(1786年)11月18日、早川兼備(渡殿)の長男として薩摩藩大崎御屋鋪にて生まれる。
*文政2年(1819年)9月24日、父・兼備(安積)が大隅国始羅郡帖佐郷地頭を拝命。
*文政3年(1820年)8月15日、父、および、祖父酔好(兼親)と共に、江戸から国許へ。
*文政3年(1820年)10月2日、鹿児島堀之内馬場拝領屋鋪〔場所は、『鹿児島御城下明細図:索引』塩満郁夫編によると、 No1602 早川安積 外堀の東、竪馬場の西、立野馬場の南と記載されている。(なお、フリガナに「ハヤカワアサカ」とあるが、正しくは、「ハヤカワアヅミ」である。)〕に着く。
*文政5年(1822年)4月5日、父・兼備(安積)が死去、37歳で家督を相続。
*一代御家老組(家格一代寄合)。
*隠居し、家督を兼彜へ譲る。隠居名として『鯉翁』と名乗る。
*兼彜と共に、江戸屋鋪へ移る。
*兼彜と共に、鹿児島高見馬場拝領地へ移る。
*慶應4年(1868年)2月29日、鹿児島高見馬場拝領屋鋪にて死去。享年83〔鹿児島県鹿児島市冷水町の興国墓地内に墓石がある。墓碑銘『南嶺院殿壽譽良還法師』。〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「早川兼典」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.