翻訳と辞書
Words near each other
・ 旧古川庭園
・ 旧古河庭園
・ 旧台南測候所
・ 旧台東駅
・ 旧号
・ 旧司法省庁舎
・ 旧司法試験
・ 旧司法試験第二次試験考査委員
・ 旧吉川家住宅
・ 旧吉野川
旧吉野川河口堰
・ 旧同和地区
・ 旧名
・ 旧名主家と長屋門
・ 旧名古屋控訴院・地方裁判所・区裁判所庁舎
・ 旧名古屋控訴院地方裁判所区裁判所庁舎
・ 旧名手宿本陣
・ 旧名手本陣
・ 旧名手本陣妹背家
・ 旧名手本陣妹背家住宅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

旧吉野川河口堰 : ミニ英和和英辞書
旧吉野川河口堰[きゅうよしのがわかこうぜき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きゅう]
  1. (n,pref) ex- 
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
河口 : [かこう, かわぐち]
 【名詞】 1. mouth of river 2. estuary 
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 
: [せき]
 【名詞】 1. dam 2. sluice 

旧吉野川河口堰 : ウィキペディア日本語版
旧吉野川河口堰[きゅうよしのがわかこうぜき]

旧吉野川河口堰(きゅうよしのがわかこうぜき)は徳島県板野郡松茂町中喜来地先、吉野川水系旧吉野川に建設されたである。
== 旧吉野川開発史 ==
旧吉野川は徳島藩第4代藩主・蜂須賀綱通によって1672年(寛文12年)別宮川との間を第十地先で開鑿、徳島城防衛の為に引水したのが発端である。下流で今切川を分流し紀伊水道へ注ぐ。1752年(宝暦2年)には吉野川第十堰が建設され旧吉野川の水量調整が図られた。この間三島泉斎・伊澤亀三郎・坂東茂兵衛らによって下流部は相次いで開拓が為され、新田開発が行われた。この間防潮・防風目的に堤防が建設され、更に1923年(大正12年)には旧吉野川の洪水調節・河川維持用水を目的に第十樋門が建設された。1936年(昭和11年)には今切川樋門が建設され防潮機能を強化したが、何れも開拓地の塩害防止を最大の目的としたものであった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「旧吉野川河口堰」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.