翻訳と辞書
Words near each other
・ 日米防衛協力のための指針
・ 日米防衛協力の指針
・ 日米防衛協力指針
・ 日米防衛特許協定
・ 日米高齢者保健福祉学会
・ 日粉
・ 日精
・ 日精 (企業)
・ 日精 (曖昧さ回避)
・ 日精エー・エス・ビー機械
日精丸
・ 日精協
・ 日精樹脂工業
・ 日糖事件
・ 日糖疑獄
・ 日糧パン
・ 日糧製パン
・ 日系
・ 日系1世
・ 日系2世


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日精丸 : ミニ英和和英辞書
日精丸[にっせいまる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
: [せい]
 【名詞】 1. spirit 
: [まる]
 【名詞】 1. (1) circle 2. (2) full (month) 3. (3) perfection 4. purity 5. (4) suffix for ship names 

日精丸 : ウィキペディア日本語版
日精丸[にっせいまる]

日精丸(にっせいまる)は、かつて存在した日本国籍の原油タンカーで、日本船籍史上最大の船舶であり、グロブティック・トーキョー型タンカーの3番船でもある。日本国内で建造された船舶では「シーワイズ・ジャイアント(現ノック・ネヴィス)」、「エッソ・アトランティック」、「エッソ・パシフィック」に次いで4番目の大きさを誇った(1975年の建造当時は世界最大でもあったが、1976年に「バティラス」に抜かれた)。日本石油(現:JXエネルギー)の子会社である東京タンカー(現:JXオーシャン)とチス海運の共同所有。
== 来歴 ==
日本では高度経済成長時代を迎え、石油の消費量は年々拡大していった。それにつれて中東地域からの石油輸送にあたるタンカーも年々大型化していく。そこで日本石油は既に就役していた「日石丸」等のタンカーよりさらに大型のものを建造することになった。まず「グロブティック・トーキョー」が建造され、次いで「グロブティック・ロンドン」、本船の順で建造・就航している。
建造は石川島播磨重工(現:ジャパン マリンユナイテッド)呉第一工場で行なわれ、1974年昭和49年)12月に進水、翌1975年(昭和50年)6月に就役した。
日精丸は鹿児島県喜入町(現:鹿児島市喜入)にある日本石油基地(現、JX喜入石油基地)喜入基地と中東地域を結び、2000年(平成12年)の退役まで同行程を128往復、航走距離180万km、総輸送量8億4000万キロリットルを輸送した。
その間、1980年(昭和55年)から4年間は勃発したイラン・イラク戦争に対応して石油公団(現:独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構)の洋上備蓄船として従事、1983年(昭和58年)にホルムズ海峡でミサイル攻撃を受けたり(実被害は微少)、1989年にはベトナムから避難していたボートピープルを救助するなどした。
25年に渡り石油輸送に活躍した日精丸だったが、船体構造が2重構造(ダブル・ハル)になっていなかったために国際海事機関の定める規定に引っかかる形となり、改造工事にも多額の費用がかかることから2000年(平成12年)にシンガポールに売却され、「ARCTIC BLUE」と改名。その後2003年(平成15年)に解体された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日精丸」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.