|   翻訳と辞書 | 
敷設艇[ふせつ] 
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
  ・ 敷設 : [ふせつ]   1. (n,vs) construction 2. laying (a road) 
 
 | 	敷設艇 ( リダイレクト:敷設艦 ) : ウィキペディア日本語版 |   敷設艦[ふせつかん] 敷設艦(ふせつかん)は、水上において、各種の水中機器などを敷設する艦艇のことである。水中機器及びケーブルを敷設する電纜敷設艦と、機雷を敷設する機雷敷設艦がある。 == 電纜敷設艦 == 電覽(でんらん)〔「電纜」とは「電気ケーブル」を指す和訳語である。〕敷設艦は固定ソナー局及びそれに付随する通信ケーブルの敷設や基地間の専用通信ケーブルの敷設に使用される。船体後部にケーブル敷設用の巨大なドラムを備えていることが多い。
  抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「敷設艦」の詳細全文を読む
 
 
 
  スポンサード リンク 
| 	翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |  
  Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
  |  
  |