翻訳と辞書
Words near each other
・ 擬音語
・ 擬餌
・ 擬餌ばり
・ 擬餌状体
・ 擭
・ 擮
・ 擯
・ 擯斥
・ 擰
・ 擱
擱座
・ 擲
・ 擲弾
・ 擲弾兵
・ 擲弾兵近衛連隊
・ 擲弾投射機
・ 擲弾発射器
・ 擲弾発射筒
・ 擲弾筒
・ 擲弾銃


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

擱座 : ミニ英和和英辞書
擱座[かくざ]
1. (n,vs) running aground 2. stalled 3. stranded
===========================
擱座 : [かくざ]
  1. (n,vs) running aground 2. stalled 3. stranded
: [ざ]
  1. (n,n-suf) seat 2. one's place 3. position 
擱座 ( リダイレクト:座礁 ) : ウィキペディア日本語版
座礁[ざしょう]

座礁(ざしょう)とは、船舶暗礁浅瀬に乗り上げ、動けなくなることを指す。元々の用字は坐礁である。擱座(かくざ)ともいう。
座礁した船舶は、海底の地形などによっては座礁後に横転・転覆してしまうこともあり、岩など固い障害物の上に座礁した場合、座礁したと同時に船体に穴があいたり、あるいはによって繰り返しゆさぶられる間に穴が開き、海水が流入し沈没してしまう場合もある。船の操縦者が通常行っている操船が一切できなくなり、自力で打てる対応策がほとんど残されていない危機的な状態であり、一般的に船乗りからは非常に恐れられている。
基本的には海難事故として発生している。ただし例外的に、沈没を免れるために意図的に座礁させる場合や、軍事的な港湾封鎖(閉塞作戦)のために意図的に船舶を座礁させる場合もある。
また、クジライルカなどの海洋生物が潮流で乗り上げてしまうことも座礁と呼ばれる。生きたまま座礁する場合はライブストランディングとも呼ぶ。(座礁鯨も参照の事)
== 処理 ==
軽微な座礁は、大潮満潮時を利用してタグボートにより離礁させることもあるが、重度の座礁は、波打ち際で解体するなどの措置が採られる。
日本では外国船を中心に放置されることが多く、地元自治体が多額の費用を払って撤去することを余儀なくされる例も見られたことから、2004年には船舶所有者への保険加入の義務付け、無保険船への入港禁止を盛り込む形で油濁損害賠償保障法が改正され、船舶油濁損害賠償保障法となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「座礁」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ship grounding 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.