翻訳と辞書
Words near each other
・ 撚弦
・ 撚糸
・ 撚糸工連事件
・ 撚翅目
・ 撛
・ 撜
・ 撝
・ 撞
・ 撞く
・ 撞木
撞木ぞり
・ 撞木反り
・ 撞木杖
・ 撞木町
・ 撞木館
・ 撞木鮫
・ 撞球
・ 撞着
・ 撞着矛盾
・ 撞着語法


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

撞木ぞり : ミニ英和和英辞書
撞木ぞり[しゅもく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

撞木 : [しゅもく]
 (n) wooden bell hammer
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 

撞木ぞり ( リダイレクト:撞木反り ) : ウィキペディア日本語版
撞木反り[しゅもくぞり]

撞木反り(しゅもくぞり)とは、相撲における決まり手のひとつ。
== 概要 ==
相手の懐に潜り込み、相手を横向きにに担ぎ上げるようにして後ろに反って倒す技。要領としては柔道肩車レスリング飛行機投げに近い。中国拳法の投げ技でも、八卦掌に金蝉脱殻。太極拳に倒輦猴がある。
1960年1月に決まり手が制定されて以来、幕内の取り組みで使用されたことはない。
柔道やレスリングの類似技に比べて使用頻度が非常に低いのは、相手の懐に潜りこむことが必須のため、膝を土についてしまう事がネックになる事がその理由であると思われる。また、相手の懐に潜り込めたとしても、相当の腕力と担ぎ上げた相手より先に土俵につかずに持ちこたえるだけの柔軟性を要する、担ぎ上げたところで暴れられて共倒れになる危険もある(この場合下の力士が不利)、力士全般の大型化によって担ぎ上げる事が困難になった、これらの事から(仮に相手の懐に潜り込むとしても)体に負担のかかる撞木反りよりも足を取って倒した方が楽で確実である、などの事情もあるであろう。
近年では、2011年11月6日の第89回全国学生相撲選手権大会団体戦準決勝(関西学院大学 - 法政大学)において、関西学院大学1年の宇良和輝京都府立鳥羽高等学校出身)が、撞木反りを決めたことがある〔関西学院大学相撲部公式Blog、相撲の珍しい決まり手「撞木反り」〕。
なお、撞木とは寺社においてをつく際に用いられる木製の棒のことである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「撞木反り」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.