翻訳と辞書
Words near each other
・ 拍車を掛ける
・ 拍車状セメント質増殖
・ 拎
・ 拏
・ 拐
・ 拐う
・ 拐かす
・ 拐取
・ 拐取罪
・ 拐帯
拐帯行
・ 拐引
・ 拑
・ 拒
・ 拒む
・ 拒否
・ 拒否反応
・ 拒否権
・ 拒止
・ 拒絶


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

拐帯行 : ミニ英和和英辞書
拐帯行[かいたいこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

拐帯 : [かいたい]
 (n,vs) absconding with money
: [おび, たい]
  1. (n-suf) band (e.g., conduction, valence) 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 

拐帯行 : ウィキペディア日本語版
拐帯行[かいたいこう]

拐帯行』(かいたいこう)は、松本清張短編小説。『日本』1958年2月号に掲載、1959年2月に短編集『危険な斜面』収録の1編として、東京創元社より刊行された。
1959年・1988年にテレビドラマ化されている。
== あらすじ ==

会社の金を持ち出した森村隆志は、西池久美子と博多行きの特急「さちかぜ」に乗り、一路九州へと向かった。死に場所を求めての旅だった。これまで惨めな境遇で生きてきた隆志と久美子は、生きていても仕方がない、死ぬよりほかに途が無いように思えた。が、せめて、死ぬ直前に一度贅沢をしてみたかった。どうせ死ぬのだから、恐れるものは何もない。
列車は熱海駅に到着した。斜め向こうの席に、中年の紳士と妻らしい人が座った。夫は落ち着いてパイプをくわえ、妻はおだやかな上品さを湛えていた。その夫婦は、生活も十分安定して幸福そうに見えた。羨ましいほどの落ち着きぶりであった。しばらく眼を惹かれていた隆志は、一瞬、久美子とのあいだに、妙な距離を感じた。なぜかわからないが、向かいの夫婦に影響されたような気がした。闇の中にいるような隆志の気持ちが、少しずつ、変わり始める…。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「拐帯行」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.