翻訳と辞書
Words near each other
・ 打弦楽器
・ 打懸神社
・ 打手歌
・ 打払う
・ 打抜きびらん(糜爛)(骨X線像の)
・ 打抜きプレス
・ 打抜き様陰影
・ 打抜法
・ 打拳体術
・ 打拳術
打掛
・ 打撃
・ 打撃 (野球)
・ 打撃フォーム
・ 打撃マシン
・ 打撃天使ルリ
・ 打撃女医サオリ
・ 打撃妨害
・ 打撃工法
・ 打撃戦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

打掛 : ウィキペディア日本語版
打掛[うちかけ]

打掛(うちかけ、裲襠)は、日本の女性の着物和服)の種類の一つ。本来は春、秋、冬の衣料だが、結婚式の貸衣装ではなどから作られた夏物の打掛もまれにみられる。別名「掻取」(かいどり)。遊里では「かけ」「しかけ」と呼ぶことも。結婚式で新婦が着ることがある。
== 特徴 ==
内側に着用する着物より一回り長めの丈に仕立てられ、すそには「ふき」といわれる綿をいれて厚みを出した部分がある。
「ふき」は打掛のようにおはしょりを作らず床に裾を引く着物に見られるもので、裾周りに厚みの有る部分を作ることで足に衣装がまとわりつくのを防止する目的がある。
また「ふき」を特に厚く仕立てることで、強化遠近法の応用で実際よりも身長を高く見せる効果もある。
刺繍や絞りのほか摺箔縫箔などをあしらって、衣装全体に絵画を描くように模様をあしらう。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「打掛」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.