翻訳と辞書
Words near each other
・ 戦後
・ 戦後50周年の終戦記念日にあたって
・ 戦後50周年の終戦記念日にあたっての村山総理談話
・ 戦後50周年の終戦記念日にあたっての村山首相談話
・ 戦後50年の国会決議
・ 戦後50年・その時日本は
・ 戦後70年 HIBARIフェス!1945 to 2015
・ 戦後70年 HIBARIフェス!1945 to 2015 〜みんなひばりが好きだった〜
・ 戦後70年 HIBARIフェス!from 1945 to 2015
・ 戦後70年 ニッポンの肖像
戦後70年千の証言スペシャル
・ 戦後の外国語
・ 戦後インフレ
・ 戦後レジーム
・ 戦後レジームからの脱却
・ 戦後占領期
・ 戦後地銀
・ 戦後復興期
・ 戦後恐慌
・ 戦後改革


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

戦後70年千の証言スペシャル : ミニ英和和英辞書
戦後70年千の証言スペシャル[せんご]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦後 : [せんご]
  1. (n-adv,n-t) postwar period 2. period after Second World War 
: [のち]
  1. (n,adj-no) afterwards 2. since then 3. in the future 
: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 
: [せん ち, ち]
 【名詞】 1. thousand 2. many
: [あかし, しょう]
 (n) 1. proof 2. evidence
証言 : [しょうげん]
  1. (n,vs) evidence 2. testimony 
: [げん]
 【名詞】 1. word 2. remark 3. statement 
スペシャル : [すぺしゃる]
  1. (adj,n) special 2. (adj,n) special

戦後70年千の証言スペシャル : ウィキペディア日本語版
戦後70年千の証言スペシャル[せんご]

戦後70年千の証言スペシャル(せんごななじゅうねんせんのしょうげんスペシャル)は、2015年TBS系列にて2回にわたって放送された戦争のトークドキュメンタリー番組かつワイドショー教養番組である。TBSグループでスピンオフ番組が放送された。
== 概要 ==
第1回は2015年3月9日に「戦後70年千の証言スペシャル 私の街も戦場だった」(せんごななじゅうねんせんのしょうげんスペシャル わたしのまちもせんじょうだった)、第2回は2015年8月15日に「戦後70年千の証言スペシャル 私の街も戦場だったII 今伝えたい家族の物語」(せんごななじゅうねんせんのしょうげんスペシャル わたしのまちもせんじょうだったツー いまつたえたいかぞくのものがたり)として放送された。第1回は2011年3月11日に発生した東日本大震災から4年の経過、第2回は終戦記念日から70年の経過を思慮して編成されている。
TBSグループは戦後70年を迎えた2015年を「千の証言プロジェクト」として、TBSテレビだけではなく、TBSラジオBS-TBSなどの媒体でもドラマドキュメンタリー番組トーク番組といった形で戦争に関連する番組を放送した〔戦後70年の夏 TBSグループの取り組み (TBS公式サイト内)〕。毎日新聞においても「千の証言」シリーズを連載〔毎日新聞社・TBSテレビ 2015年・戦後70年共同プロジェクト「千の証言」 毎日新聞)公式サイト内〕。
俳優佐藤浩市が共通して出演しているが、第1回はナビゲーターとして、第2回は前回の出演でやり残した事を取材するという立場で出演。第2回の放送も取材の結果を報告、質疑応答するためスタジオに出演した。
第1回放送分「戦後70年 千の証言スペシャル 私の街も戦場だった」が2014年平成26年度)ギャラクシー賞テレビ部門選奨、2015年3月度月間ギャラクシー賞および2015年日本民間放送連盟賞テレビ報道番組部門優秀賞を受賞した。
視聴率は振るわなかったものの〔〔、前述の通り、複数の受賞があり放送内容については高い評価を受けた〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「戦後70年千の証言スペシャル」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.