翻訳と辞書
Words near each other
・ 懐弉
・ 懐徳ジャンクション
・ 懐徳堂
・ 懐徳堂記念会
・ 懐徳県
・ 懐徳県 (長春市)
・ 懐徳駅
・ 懐恩県
・ 懐慶府
・ 懐戎県
懐成親王
・ 懐手
・ 懐抱
・ 懐文県
・ 懐旧
・ 懐旧談
・ 懐月堂安度
・ 懐月堂安知
・ 懐月堂度秀
・ 懐月堂度種


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

懐成親王 : ミニ英和和英辞書
懐成親王[ふところ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふところ]
 【名詞】 1. (1) bosom 2. bust 3. (2) (breast) pocket 4. purse 5. handbag 
親王 : [しんのう]
 【名詞】 1. prince of royal blood 2. Imperial prince
: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 

懐成親王 ( リダイレクト:仲恭天皇 ) : ウィキペディア日本語版
仲恭天皇[ちゅうきょうてんのう]

仲恭天皇(ちゅうきょうてんのう、建保6年10月10日1218年10月30日) - 天福2年5月20日1234年6月18日))は鎌倉時代の第85代天皇(在位:承久3年4月20日1221年5月13日) - 承久3年7月9日1221年7月29日))。懐成(かねなり)。
順徳天皇の第四皇子。母は、九條良経の娘、中宮立子(東一条院)。
== 略歴 ==
中宮所生の嫡出の皇子として誕生し、生後1か月の11月26日に立太子。父の順徳天皇が祖父の後鳥羽上皇と共に北条氏追討の挙兵(いわゆる承久の乱)に参加するため、承久3年(1221年)4月20日に譲位され4歳で践祚。同年、祖父の後鳥羽上皇が承久の乱を起こしたが、北条泰時率いる幕府軍に敗北。後鳥羽上皇・順徳上皇はそれぞれ隠岐佐渡に、土御門上皇も自ら望んで土佐に配流された。7月9日に幕府の手によって仲恭天皇は皇位を廃され、高倉天皇の第二皇子である守貞親王(後高倉院)の皇子・茂仁王(後堀河天皇)が即位した。仲恭天皇は幼児で将軍九條頼経の従兄弟であることからその廃位は予想外であったらしく、後鳥羽上皇の挙兵を非難していた慈円でさえ、幕府に仲恭の復位を願う願文を納めている〔貞応3年正月慈円願文(『鎌倉遺文』3202号)〕。まもなく母親の実家である摂政九條道家(天皇の叔父、頼経の父)の邸宅に引き渡され、天福2年(1234年)17歳にて崩御。ちなみに、歴代の天皇の中で、在位期間が最も短い天皇である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「仲恭天皇」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.