翻訳と辞書
Words near each other
・ 慶州良洞邑
・ 慶州警察署
・ 慶州金氏
・ 慶州駅
・ 慶平君
・ 慶弔
・ 慶徳
・ 慶徳村
・ 慶徳校前停留場
・ 慶徳校前駅
慶忌
・ 慶応
・ 慶応 (元号)
・ 慶応4年
・ 慶応SFC
・ 慶応の改革
・ 慶応ニューヨーク
・ 慶応ニューヨーク学院
・ 慶応ビジネススクール
・ 慶応元年


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

慶忌 : ウィキペディア日本語版
慶忌[けいき]
慶忌(けいき、? - 紀元前475年)は、春秋時代末期の公子。姓は、名は慶忌〔岡田充博の『先秦時代の変身譚について』が引用する『管子』水地篇によると、身の丈4寸ほどで、黄冠をかぶり黄衣をまとった半人半妖であると記述されている。〕。
慶忌の事項は『春秋左氏伝』にわずかに記述されている。呉王の夫差の一族だが、具体的な親族の血縁上の系譜関係は不明〔 『』および『東周列国志』によると、呉王僚(州于)の子で怪力の持ち主。公子慶忌の存在を恐れた呉王闔閭と謀臣伍子胥によって派遣された刺客・石要離(要離)に惨殺された設定となり、こちらの慶忌の存在の印象が有名となっている。〕。
紀元前475年に夫差に上奏して、「呉王は自らの行いを改めないと、いずれは滅びるでしょう」と諫言した。しかし、夫差はこれを聞き入れず、やむなく公子慶忌は領地の艾(現在の江西省南昌市)〔『後漢書』が引く『豫章記』によると、永元年間には豫章郡(洪州)に属していたと記されている。〕に戻り、ついでにに向かった。同年冬に、が呉を討伐すると慶忌は、急いで呉に戻り「今こそ呉の国内にいる不忠者を誅殺して、すぐに越と結ぶべきです」と進言した。これを聞いて激怒した夫差は大夫たちとはかって、ついに慶忌を誅殺した。
==脚注==




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「慶忌」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.