翻訳と辞書
Words near each other
・ 慢性気道疾患
・ 慢性汎発性気管支鞘炎
・ 慢性洞炎
・ 慢性活動性EBウイルス感染症
・ 慢性消耗病
・ 慢性湿疹
・ 慢性潰瘍性歯髄炎
・ 慢性瀰漫性硬化性骨髄炎
・ 慢性炎
・ 慢性炎症
慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー
・ 慢性炎症性脱髄性多発性根神経障害
・ 慢性炎症性脱髄性多発根ニューロパチー
・ 慢性炎症性脱髄性多発根神経炎
・ 慢性炎症性脱髄性多発神経根炎
・ 慢性炎症性脱髄性多発神経炎
・ 慢性炎症性関節炎
・ 慢性特発性血小板減少性紫斑病
・ 慢性甲状腺炎
・ 慢性疲労性症候群


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー : ミニ英和和英辞書
慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

慢性 : [まんせい]
 【名詞】 1. chronicity 
: [ほむら, ほのお]
 【名詞】1. flame 2. blaze
炎症 : [えんしょう]
 【名詞】 1. inflammation 
: [しょう]
  1. (adj-na,n-suf) illness 
脱髄 : [だつずい]
 demyelination
: [た]
  1. (n,pref) multi- 
多発 : [たはつ]
  1. (n,vs) repeated occurrence 
: [はつ]
  1. (n,suf) (1) departure 2. (2) beginning 3. (3) issued by (e.g., document) 4. (4) counter for gunshots 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー ( リダイレクト:慢性炎症性脱髄性多発神経炎 ) : ウィキペディア日本語版
慢性炎症性脱髄性多発神経炎[まんせいえんしょうせいだつずいせいたはつしんけいえん]

慢性炎症性脱髄性多発神経炎 (まんせいえんしょうせいだつずいせいたはつしんけいえん、Chronic inflammatory demyelinating polyneuropathy、CIDP)は、末梢神経脱髄および炎症細胞の浸潤をきたす神経疾患のひとつ。慢性炎症性脱髄性多発根神経炎と呼ばれたり、神経炎をニューロパチーとするなど学会や組織によって表記のゆれがある。特定疾患に指定されており、公費対象となっている。臨床症状、発症様式、治療反応性などが症例により様々であり、おそらく複数の病態が含まれた症候群と考えられる。

== 概要 ==
慢性炎症性脱髄性多発神経炎は2ヶ月以上かけて緩徐に進行する四肢筋力低下と感覚障害を主徴とする原因不明の後天性脱髄性末梢神経障害である。歴史的にはDyckらがメイヨークリニックの症例で緩徐進行、再発性などの臨床経過、左右対称で近位と遠位が同程度の障害など典型的CIDPと言われる臨床像を確立した。後にCIDPの中に多発単神経障害型の著しい左右非対称を呈する亜型が存在することが明らかになった。これらをLewis-Sumner症候群またはMADSAMという。その他いくつかの非典型CIDPと言われる臨床像も知られている。日本においては典型的CIDPの有病率は人口10万人で0.81~2.24であり、発症率は人口10万人あたりで年間0.48である。CIDPは男性に多く、年齢依存性に増加する。日本での男女比は1.6~3.3:1である。CIDPの臨床症状は発症年齢で異なっている。若年発症群は病初期に亜急性の進行を示し、その後再発・寛解の臨床経過を示す例が多い。高齢発症群の大多数は慢性、潜在性の進行を示す。運動神経優位型は若年発症群で多く、感覚運動神経型は高齢発症群で多い傾向が報告されている。当初は特定疾患に指定されていなかったが、2009年9月17日に行われた特定疾患懇親会で特定疾患に追加されることが決定した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「慢性炎症性脱髄性多発神経炎」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Chronic inflammatory demyelinating polyneuropathy 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.