翻訳と辞書
Words near each other
・ 愛媛県道54号串内子線
・ 愛媛県道55号
・ 愛媛県道55号小田河辺大洲線
・ 愛媛県道56号
・ 愛媛県道56号内子河辺野村線
・ 愛媛県道57号
・ 愛媛県道57号広見三間宇和島線
・ 愛媛県道5号
・ 愛媛県道5号川之江大豊線
・ 愛媛県道6号
愛媛県道6号高知伊予三島線
・ 愛媛県道7号
・ 愛媛県道7号宿毛城辺線
・ 愛媛県道8号
・ 愛媛県道8号西土佐松野線
・ 愛媛県道9号
・ 愛媛県道9号大野原川之江線
・ 愛媛県道・高知県道2号城川梼原線
・ 愛媛県道・高知県道2号城川檮原線
・ 愛媛県道・高知県道383号四国カルスト公園縦断線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

愛媛県道6号高知伊予三島線 : ミニ英和和英辞書
愛媛県道6号高知伊予三島線[えひめけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あい]
  【名詞】 love 
愛媛県 : [えひめけん]
 (n) Ehime prefecture (Shikoku)
: [ひめ]
  1. (oK) (n) princess 2. young lady of noble birth
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
県道 : [けんどう]
 【名詞】 1. prefectural road 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [み]
  1. (num) three 
: [しま]
 【名詞】 1. island 

愛媛県道6号高知伊予三島線 ( リダイレクト:高知県道・愛媛県道6号高知伊予三島線 ) : ウィキペディア日本語版
高知県道・愛媛県道6号高知伊予三島線[こうちけんどう えひめけんどう6ごう こうちいよみしません]


高知県道・愛媛県道6号高知伊予三島線(こうちけんどう・えひめけんどう6ごう こうちいよみしません)は、高知県高知市から愛媛県四国中央市へ至る主要地方道である。
== 概要 ==
国道33号の交点・本宮町交差点から路線が始まり、高知県土佐郡大川村大北川の山奥で県道としての区間が終わる。しかし、村道として道は続いているのでそのまま県境の大田尾越峠を越えて愛媛県方面へと進むことができる。
愛媛県側(終点側)から走行した場合、別子山発電所付近で愛媛県道47号と愛媛県道6号に分岐する。県道6号はその分岐点からしばらく走行すると県道としての区間が終わる。そのため高知県方面へ行くには、愛媛県道47号を直進して、新居浜市役所別子山支所の手前にある筏津付近から南進する市道を利用することになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高知県道・愛媛県道6号高知伊予三島線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.