翻訳と辞書
Words near each other
・ 愛の鐘が世界に響きますように…
・ 愛の陽
・ 愛の風景
・ 愛の館/禁じられた関係
・ 愛の魔力
・ 愛は100℃
・ 愛はいつも君の中に
・ 愛はいつも君の中に/普通、アイドル10年やってらんないでしょ!?
・ 愛はおしゃれじゃない
・ 愛はかげろう
愛はかげろうのように
・ 愛はきらめきの中に
・ 愛はさだめ、さだめは死
・ 愛はさだめ、さだめは死 (TRPGリプレイ)
・ 愛はすべての人に
・ 愛はとまらない
・ 愛はどうだ
・ 愛はどこにあるの?
・ 愛はひとつ
・ 愛はふしぎさ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

愛はかげろうのように : ミニ英和和英辞書
愛はかげろうのように[あいはかげろうのように]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あい]
  【名詞】 love 

愛はかげろうのように : ウィキペディア日本語版
愛はかげろうのように[あいはかげろうのように]
愛はかげろうのように」(あいはかげろうのように、原題 ''I've Never Been to Me'')は、1976年アメリカの歌。1977年にリリースされたシャーリーンのバージョンが代表的なものとして知られる。作者はモータウンのヒットメーカーとして知られるロナルド・ノーマン・ミラー (:en:Ron Miller (songwriter))とケネス・ハーシュ (:en:Ken Hirsch)による。
この記事では、「''I've Never Been to Me''」のシャーリーン以前にリリースされたバージョンや各種カバーについても記述する。
==概要==

===オリジナル版と初期のレコーディング===
最初に録音がリリースされたのは、ランディ・クロフォードの歌唱版で、彼女の1976年のアルバム「Everything Must Change」に収録されたものである。このほか1977年には、シャーリーンのバージョンのほかにも、ナンシー・ウィルソンやウォルター・ジャクソン (:en:Walter Jackson (singer))によって録音され、ナンシー・ウィルソンのバージョンは、この歌の初めてのシングルカットとしてビルボードのR&Bチャートで47位まで上昇した。ウォルター・ジャクソンのバージョンは、男性の視点に修正した歌詞で歌われたが、1977年春に出た彼のアルバム「I Want To Come Back As A Song」に収録されている。
1978年2月に、メアリー・マグレガー (:en:Mary MacGregor)によるバージョン(邦題は「幸福(しあわせ)はかげろうのように」〔http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/main.jsp?trxID=F20101&WORKS_CD=0I138528&subSessionID=001&subSession=start〕)が、彼女のアルバム「In Your Eyes」からの先行シングルとしてリリースされた。このバージョンはビルボードのイージーリスニングチャートで29位に達した。1978年にはマーティ・カイン (:en:Marti Caine)もアルバム「Behind the Smile」用にこの歌を録音してシングルカットし、ドイツの歌手マリー・ロース (:de:Mary Roos)はミヒャエル・クンツェのドイツ語詞によるカバー「Doch mich selber kenn ich nicht」をアルバム「Maryland」に収録している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「愛はかげろうのように」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.