翻訳と辞書
Words near each other
・ 恭愍王
・ 恭敬
・ 恭水県
・ 恭淑皇后
・ 恭淑韓皇后
・ 恭献賢妃
・ 恭王 (周)
・ 恭王 (楚)
・ 恭生薬品
・ 恭皇帝
恭礼門院
・ 恭福帝姫
・ 恭粛皇貴妃
・ 恭粛貴妃
・ 恭翁運良
・ 恭聖仁烈楊皇后
・ 恭聖仁烈皇后
・ 恭聖楊皇后
・ 恭聖皇后
・ 恭親王


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

恭礼門院 : ミニ英和和英辞書
恭礼門院[いん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [れい]
 【名詞】 1. expression of gratitude 
: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 
門院 : [もんいん]
 (n) empress dowager

恭礼門院 ( リダイレクト:一条富子 ) : ウィキペディア日本語版
一条富子[いちじょう とみこ]
一条 富子(いちじょう とみこ、寛保3年2月4日1743年2月27日) - 寛政7年11月30日1796年1月9日))は、桃園天皇女御後桃園天皇および伏見宮貞行親王の母。准三宮皇太后女院。院号は恭礼門院(きょうらい もんいん)。
==概要==
父は関白一条兼香。母は一条家女房。准母は飛鳥井雅豊(権大納言)の娘。一条家の本姓は藤原氏なので藤原富子(ふじわら の とみこ)と記されることもある。
宝暦5年10月(1755年)に従三位に叙され、同年11月に入内して桃園天皇の女御となる。宝暦9年3月(1759年)には准三宮の宣下を受ける。この年の12月7日に桃園天皇が崩御したが、桃園天皇との間に儲けた第一皇子英仁親王はまだ幼かったので、皇位は桃園天皇の姉(後桜町天皇)に一時的に譲ることとなった。明和7年(1770年)に英仁親王が成長すると後桜町天皇から譲位を受けて即位、後桃園天皇となった。国母となった富子は明和8年5月9日(1771年)に皇太后に冊立された。即日院号が宣下され、恭礼門院の院号をうける。ただちに落飾して「新女院」、のち「女院」と称した。
その後、 安永8年10月29日(1779年12月6日)に後桃園天皇が崩御、続いて天明3年10月12日(1783年11月6日)にその妃近衛維子(盛化門院)が崩御すると、二人の一人娘である孫の欣子内親王を手元で養育した。欣子内親王が光格天皇の元へ入内、中宮に冊立されるのを見届けた後、寛政7年(1795年)に崩御。享年53。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「一条富子」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.