翻訳と辞書
Words near each other
・ 心理学の歴史
・ 心理学の諸原理
・ 心理学の資格一覧
・ 心理学主義
・ 心理学原理
・ 心理学史
・ 心理学板
・ 心理学板板
・ 心理学検査
・ 心理学的
心理学的市場分割
・ 心理学的生得主義
・ 心理学研究科
・ 心理学科
・ 心理学者
・ 心理学者 (実験系)
・ 心理学者 (臨床系)
・ 心理学論
・ 心理学部
・ 心理小説


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

心理学的市場分割 : ミニ英和和英辞書
心理学的市場分割[しんりがくてき しじょうぶんかつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こころ, しん]
 【名詞】 1. core 2. heart 3. wick 4. marrow 
心理 : [しんり]
 【名詞】 1. mentality 
心理学 : [しんりがく]
 【名詞】 1. psychology 
心理学的 : [しんりがくてき]
 (adj-na) psychological
: [り]
 【名詞】 1. reason 
理学 : [りがく]
 【名詞】 1. physical science 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
: [まと, てき]
 【名詞】 1. mark 2. target 
: [し]
  1. (n-suf) city 
市場 : [いちば, しじょう]
 【名詞】 1. (the) market (as a concept) 
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 
: [ぶん, ふん]
  1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1
分割 : [ぶんかつ]
  1. (n,vs) partition 2. division 3. separation 
: [わり]
  1. (n,n-suf) rate 2. ratio 3. proportion 4. percentage 5. profit 6. assignment 7. 10% 8. unit of ten percent 

心理学的市場分割 : ウィキペディア日本語版
心理学的市場分割[しんりがくてき しじょうぶんかつ]
心理学的市場分割(しんりがくてき しじょうぶんかつ)はプロダクトライフサイクル〔Charles R.Goeldner etc;Touris(2009)Wiley & Sons、Inc.pp537-539〕とともに、観光マーケティングで取り上げられる理論である。
== 概要 ==
観光目的地を選ぶとき、コーエン(1972)やスミス(1977)ら「認知―標準モデル」の研究者は、その人の心理的特質が深く影響すると考えられていた。
プログは、独自の概念、極連続体(polar continuum)といった概念により、モデルを作った。欧米では、プログモデルと呼ばれているこのモデルは、個人的休暇欲求と社会的規準や価値に同調し大衆観光市場の一部となっているものとから成立しているとしている。その後コーエンは、さらに研究を進めたが、実用段階には至っていない。(P.マフィー:1985)
スタンリー・プログは、1600人の45分から1時間の電話インタビュによって、サイコセントリック(冒険を好まない)な人とアロセントリック(冒険を好む)な人の割合を出した。その割合は、概ね正規分布であると結論ずけた。さらにプログは、各観光地をそれに当てはめ、その観光地の市場規模を推測する可能性を示唆した。またこの極端な2つの性格は、特徴を持っており、それに対応した戦略方法がなされることが適切である点を示唆している。例えば、アロセントリックな人は、テレビより読書を好み、サイコセントリックな人は、テレビのほうを好むといった点を指摘している〔Stanley C.Plog;Leisure travel:making it a Growth market …Agein (1991) Wiley & Sons、Inc.section 2 pp66-67〕。また、ミドセントリックと呼ばれる領域には、64%強の人口が属し、マスツーリズムの市場対象となっている。邦訳されているものとしては、コトラーのホスピタリティとツーリズムマネージメント(P585-587)に簡単に紹介されている。また近年バトラーの観光地のライフサイクルモデル(TALC)との関係、プロダクトライフサイクルなど、D.ピアスの論文を参考に、周辺モデルの関連をまとめた論文が日本都市学会年報(Vol44,2010,pp.163-171)に掲載されている。
スタンリー・プログ(Stanler C.Plog)は、社会心理学者でUCLAの社会心理学研究所の所長をしていた。社会心理学を拾数年研究したが社会病理の解決にはならなかったと述べ、余暇の研究に視点を置き、トラベル・リサーチセンターを開設し多くの観光地の特性調査を手がけた。この背景には、心理と環境の相互関係の研究への関心が存在する。プログのモデルは、心理学の知識と観光マーケティングの経験による実践的モデルである。このため、コトラーのマーケティング戦略にも採用されている。観光学の分野では、R.バトラーが、PLC(Product life-cycle)モデルとリンクして、The Tourism Area Life Cycle(TALC)モデルとしてまとめた。プログの研究移行プロセスは、邦文では紹介されていないが、プログの編集による「Changing Perspective in Mental Illness」の第3章 Social Complexityに詳しく紹介されている。(Stanley C. Plog and Robert B. Edgerton(1969),Changing Perspective in Mental Illness PP 285-309)
この理論は、1991年Tourism Research 〔Stanley C.Plog;前掲載に再録、解説されている section 2 pp21-74〕で公表された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「心理学的市場分割」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.