翻訳と辞書
Words near each other
・ 徳川駅
・ 徳川鶴松
・ 徳川黎明会
・ 徳川齊匡
・ 徳州
・ 徳州 (山東省)
・ 徳州市
・ 徳州駅
・ 徳市神明社
・ 徳平路駅
徳庵駅
・ 徳弘夏生
・ 徳弘正也
・ 徳弘隆
・ 徳彦王
・ 徳役
・ 徳応寺 (大分市)
・ 徳性
・ 徳恵
・ 徳恵姫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

徳庵駅 : ミニ英和和英辞書
徳庵駅[とくあんえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いおり]
 【名詞】 1. hermitage 2. retreat 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

徳庵駅 : ウィキペディア日本語版
徳庵駅[とくあんえき]


徳庵駅(とくあんえき)は、大阪府東大阪市稲田上町一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)片町線(学研都市線)のである。
駅のすぐ西側の商店街(道路の西側)は大阪市鶴見区である。近畿車輛で製作された車両を輸送する列車の発駅となっている。
== 歴史 ==

* 1895年明治28年)8月22日 - 浪速鉄道四条畷駅 - 片町駅間開通と同時に開業。
* 1897年(明治30年)2月9日 - 浪速鉄道が関西鉄道に路線譲渡。同社の駅となる。
* 1907年(明治40年)10月1日 - 関西鉄道が鉄道国有法により国有化。国有鉄道の駅となる。
* 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定。桜ノ宮線の所属となる。
* 1913年大正2年)11月15日 - 線路名称改定。桜ノ宮線が片町線に編入され、当駅もその所属となる。
* 1981年昭和56年) - 駅舎を橋上化。従来からあった跨線橋を改修したもので西口は大阪市鶴見区、東口は東大阪市が負担した。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR西日本・JR貨物に承継。
*1992年平成4年)11月 - みどりの窓口営業開始。
* 2003年(平成15年)11月1日 - ICカードICOCA供用開始。
* 2006年(平成18年) - 西口に有料の駐輪所を設置。
* 2008年(平成20年)3月15日 - 四条畷駅の被管理駅から放出駅の被管理駅となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「徳庵駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.