翻訳と辞書
Words near each other
・ 御影師範
・ 御影師範学校
・ 御影本町
・ 御影村
・ 御影村 (北海道)
・ 御影村 (山梨県)
・ 御影浜町
・ 御影瑛路
・ 御影由宇
・ 御影甲六
御影町
・ 御影町 (名古屋市)
・ 御影町公会堂
・ 御影町郡家
・ 御影真秀
・ 御影石
・ 御影石材
・ 御影石町
・ 御影郡家
・ 御影陣屋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

御影町 : ミニ英和和英辞書
御影町[みかげちょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ご, お, おん, み]
  1. (pref) honourable 2. honorable 
御影 : [みかげ]
 【名詞】 1. divine spirit 2. spirit of the dead
: [かげ]
 【名詞】 1. shade 2. shadow 3. other side 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 

御影町 : ウィキペディア日本語版
御影町[みかげちょう]

御影町(みかげちょう)は、兵庫県武庫郡に属したであり、現在の町名では御影本町御影中町御影石町御影塚町御影御影郡家御影山手にあたる区域に存在した。
1889年(明治22年)に町村制に従い、御影村、郡家村、平野村、石屋村、東明村を合わせて成立した。当時は菟原郡所属であったが、1896年(明治29年)郡制施行に伴い同郡は武庫郡に編入された。
平野村の一部であった西平野は1875年(明治8年)に六甲村高羽に合したが、1929年(昭和4年)に六甲村が神戸市に併合される時に御影町へ再統合し、当初高羽と称していたが、1934年(昭和9年)1月に西平野と改称した。
東灘区域2町3村及び精道村(現・芦屋市)の神戸市への合併計画は戦前より持ち上がっていたが、1950年、ついに神戸市に編入され、東灘区の一部となった。町有財産は御影財産区と郡家財産区の2つの財産区に引き継がれた。

==行政区分==
御影町の大字・区・小字は1936年(昭和11年)当時、以下の通りである(字体、振り仮名の箇所および仮名遣いは『御影町誌』の原文ママ)。
区は町村制第六十八條により処務便宜のために設けられたもので地名の呼称に関係はないが、当時の各地区の通称であるため、今日でもだんじり祭りの区域割りにみることができる。旧大字は東明を除いた4つが存続していたが、2008年11月11日に行われた住居表示実施に伴って御影1~3丁目と御影郡家1~2丁目に再編されたため消滅した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「御影町」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.