翻訳と辞書
Words near each other
・ 形態素解析ツールMeCab
・ 形態視
・ 形態覚遮断弱視
・ 形態計測
・ 形態調節
・ 形態論
・ 形成
・ 形成、塑像(術)
・ 形成、形成物
・ 形成こう進
形成の書
・ 形成の訴え
・ 形成不全
・ 形成不全(症)、無形成(症)、発育不全(症)
・ 形成不全、発育不全
・ 形成不全歯
・ 形成中心
・ 形成体
・ 形成作用
・ 形成判決


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

形成の書 : ミニ英和和英辞書
形成の書[けいせいのしょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
形成 : [けいせい]
  1. (n,vs) formation 
: [しょ]
 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)

形成の書 : ウィキペディア日本語版
形成の書[けいせいのしょ]
形成の書(けいせいのしょ、סֵפֶר יְצִירָה セーフェル・イェツィラーイェツィラーの書 とも)とは、ユダヤ教神秘主義思想カバラの基本教典の一つ。成立は3世紀から6世紀にかけてと推測されている。
10の「数」(によって象徴される4つの根源的元素と6つの方位)と22の「文字」(によって象徴される元素)を用いた、神による世界の創造を描く。また、この「数」と「文字」を合わせて「33の智恵の経路」とも総称する。
この「数」の原語はセフィラ(סְפִירָה)であるが、この単語を「創造の段階」の意味で用いた最初のカバラ文献として重視される。
== 参考文献 ==

* カバラ(新装版)ユダヤ神秘思想の系譜 箱崎総一 青土社 2000/9 ISBN 4791758390

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「形成の書」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.