翻訳と辞書
Words near each other
・ 廣瀬良多
・ 廣瀬良弘
・ 廣瀬花子
・ 廣瀬芽
・ 廣瀬英晴
・ 廣瀬英行
・ 廣瀬茂男
・ 廣瀬襄
・ 廣瀬謙
・ 廣瀬貞文
廣瀬貞雄
・ 廣瀬貴雄
・ 廣瀬資料館
・ 廣瀬賜代
・ 廣瀬通孝
・ 廣瀬量平
・ 廣瀬鎮
・ 廣瀬陽子
・ 廣瀬隆喜
・ 廣瀬隼也


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

廣瀬貞雄 : ミニ英和和英辞書
廣瀬貞雄[ひろせ さだお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せ]
 【名詞】 1. current 2. torrent 3. rapids 4. shallows 5. shoal 
: [おす]
 【名詞】 1. male (animal) 

廣瀬貞雄 : ウィキペディア日本語版
廣瀬貞雄[ひろせ さだお]

廣瀬 貞雄(ひろせ さだお、1918年(大正7年) - 2007年平成19年)〔「精神を切る手術」 ぬで島次郎〕)は、日本の精神科医ロボトミスト〔「精神を切る手術」岩波書店 72ページ 第二章「封印された過去」の副題として太字で「日本のロボトミスト、廣瀬貞雄という人」とある〕、日本医科大学教授。同大名誉教授にも〔日本医科大学関係者による追悼文 〕。
==経歴==
1918年大阪生まれ。
産婦人科医の養子になる。中学時代から歌舞伎を愛し、演劇論をやるために美学者を志したが、父の反対で断念。
1938年東京帝大医学部に入学。
その後も歌舞伎を愛好し続け、16代目市村羽左衛門宅を訪ねたりしていた。
1946年に派遣された松沢病院では、市村から教わった「切られ与三郎」の所作を披露したことから、「与三さん」との異名をとった。
1951年に学会に発表され、1971年後に石川清に告発された、いわゆる「台実験」で実際に執刀したのは、台弘ではなく、廣瀬であった。
1955年 東京大学医学博士。論文の題は「ロボトミー後の人格像について 」〔博士論文書誌データベース〕。

1994年秋、勲四等瑞宝章を受章
以上、「精神を切る技術」(ぬで島次郎)より。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「廣瀬貞雄」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.