翻訳と辞書
Words near each other
・ 廣川由里香
・ 廣川裕司
・ 廣川陽子
・ 廣川集一
・ 廣州白雲国際空港
・ 廣州白雲國際機場
・ 廣州白雲空港
・ 廣州空港
・ 廣幡八幡宮
・ 廣幡八幡宮 (柏市)
廣幡前秀
・ 廣幡前豊
・ 廣幡基豊
・ 廣幡忠幸
・ 廣幡忠礼
・ 廣幡憲
・ 廣幡神社
・ 廣幡経豊
・ 廣幡豊忠
・ 廣幡長忠


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

廣幡前秀 ( リダイレクト:広幡前秀 ) : ウィキペディア日本語版
広幡前秀[ひろはた さきひで]
広幡 前秀(ひろはた さきひで、宝暦12年12月2日1763年1月15日) - 文化5年6月19日1808年7月12日))は、江戸時代中期の公卿後桃園天皇(118代)・光格天皇(119代)の二朝にわたり仕え、官位は正二位権大納言までのぼった。父は広幡前豊。母は伏見宮貞建親王の王女。妻は稲葉正諶の娘。子に広幡経豊。初名は前基(さきもと)、のち前秀。「前」の字は父・前豊または、前豊にその字を与えた近衛内前から偏諱を賜ったものである。
1774年(安永3年)に叙爵。以降累進して、右近衛権少将右近衛権中将を歴任し、1778年(安永7年)には従三位となり、公卿に列した。その後も踏歌節会外弁・東照宮奉幣使・権中納言などを歴任。1789年(寛政元年)に権大納言となり、1808年(文化5年)の薨去までの長きにわたり務めた。
== 関連項目 ==

* 広幡家



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「広幡前秀」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.