翻訳と辞書
Words near each other
・ 広岡久右衛門 (9代目)
・ 広岡俊光
・ 広岡勲
・ 広岡友紀
・ 広岡大志
・ 広岡宇一郎
・ 広岡富夫
・ 広岡敬一
・ 広岡正久
・ 広岡歳仁
広岡浅子
・ 広岡浪秀
・ 広岡球志
・ 広岡由里子
・ 広岡瞬
・ 広岡知男
・ 広岡義之
・ 広岡義隆
・ 広岡舞
・ 広岡裕一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

広岡浅子 : ミニ英和和英辞書
広岡浅子[ひろおか あさこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)

広岡浅子 : ウィキペディア日本語版
広岡浅子[ひろおか あさこ]

広岡 浅子(ひろおか あさこ、旧字:廣岡淺子。1849年10月18日嘉永2年9月3日) - 1919年大正8年)1月14日)は、日本の実業家、教育者、社会運動家。
ペンネームは九転十起生(きゅうてんじっきせい)。明治を代表する女性実業家であり、豪気・英明な天性から「一代の女傑」と称えられた〔「廣岡淺子刀自 一代の女傑逝く」東京日日新聞(毎日新聞)大正八年一月十六日記事〕。
== 経歴 ==

=== 生い立ち ===
山城国京都(現・京都府京都市)・油小路通出水の小石川三井家六代当主・三井高益の四女として生まれる〔稿本三井家史料 小石川家第六代三井高益(三井家編纂室、1906年)〕〔廣岡浅子著 『一週一信』 婦人週報社、1918年、七十になるまで -緒言に代へて- 我が生ひ立ち 1頁。〕。幼名は照。幼い頃より裁縫や茶の湯、生け花、琴の稽古などよりも、四書五経の素読など学問に強い興味を持つが、「女に教育は不要」という当時の商家の慣習は固く、家人から読書を禁じられる〔広岡浅子の自伝『一週一信』(「七十になるまで」)〕。9歳で父親が没し、35歳の高喜が家長となる。
17歳(数え年、以下同様)で鴻池善右衛門と並ぶ大坂豪商であった加島屋の第8代広岡久右衛門正饒(まさあつ)の次男・広岡信五郎と結婚。嫁いだ後も、主人は手代に任せて業務に関与しない商家の風習に疑問と限界を感じ、簿記算術などを独学するようになる〔浅子の自伝『一週一信』(「七十になるまで」)〕。
20歳で明治維新の動乱を迎え、家運の傾いた加島屋を救うため実業界に身を投じ、夭逝した正饒の長男に代わり加島屋当主となった第9代広岡久右衛門正秋(信五郎の弟)、夫の広岡信五郎と共に、加島屋の立て直しに奔走する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「広岡浅子」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.