翻訳と辞書
Words near each other
・ 平田さやか
・ 平田インターチェンジ
・ 平田インターチェンジ (愛知県)
・ 平田インターチェンジ (福島県)
・ 平田インターチェンジ (高知県)
・ 平田オリザ
・ 平田バルブ工業
・ 平田ブルーノ
・ 平田一
・ 平田一喜
平田七宝
・ 平田三位
・ 平田中学校
・ 平田了三
・ 平田交差点
・ 平田伊都子
・ 平田佐十郎
・ 平田佐次郎
・ 平田佐次郎 (2代目)
・ 平田佐次郎 (初代)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

平田七宝 : ミニ英和和英辞書
平田七宝[ひらた なめだ へいでん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [しち]
  1. (num) seven 
七宝 : [しちほう, しっぽう]
 【名詞】 1. the 7 treasures (gold, silver, pearls, agate, crystal, coral, lapis lazuli) 2. cloisonne
: [たから]
 【名詞】 1. treasure 

平田七宝 ( リダイレクト:平田道仁 ) : ウィキペディア日本語版
平田道仁[たから]

平田 道仁(ひらた どうにん)は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての金工師、七宝師。
== 生涯 ==
天正19年に生まれ京都に住む。慶長16年(1611年)に幕府御抱十人扶持となる。
通説では、慶長年中に朝鮮人より七宝技術を伝授されたとされているが、この朝鮮工人説については、当時の李朝において七宝が盛んに行われていた形跡がないため、仮に朝鮮人から学んだとしても中国の七宝技術、あるいは、ヨーロッパの七宝技術であったと推測される〔「日本の七宝」マリア書房.〕。七宝技術習得の経緯は定かではないが、平田一派のいわゆる『平田七宝』は、その遺例を見ると、非常に高度な七宝技術を駆使したものであり、他の系統の七宝とは異なる趣を持つ。
道仁は、刀の鐔や武家屋敷の釘隠などの装飾を手がけ、徳川幕府が本拠を江戸に置くに伴い、京都から江戸に移り1646年に56歳で生涯を終える。道仁以降、平田一派は七宝師として明治時代まで続くことになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「平田道仁」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.