翻訳と辞書
Words near each other
・ 平戸市立大島中学校
・ 平戸市立大島小学校
・ 平戸市立宝亀小学校
・ 平戸市立山田小学校
・ 平戸市立平戸中学校
・ 平戸市立平戸小学校
・ 平戸市立度島小学校・中学校
・ 平戸市立志々伎小学校
・ 平戸市立根獅子小学校
・ 平戸市立津吉小学校
平戸市立獅子小学校
・ 平戸市立生月中学校
・ 平戸市立生月小学校
・ 平戸市立田助小学校
・ 平戸市立田平中学校
・ 平戸市立田平北小学校
・ 平戸市立田平南小学校
・ 平戸市立田平東小学校
・ 平戸市立紐差小学校
・ 平戸市立野子小学校・中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

平戸市立獅子小学校 : ミニ英和和英辞書
平戸市立獅子小学校[ひらどしりつしししょうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [し]
  1. (n-suf) city 
市立 : [しりつ]
  1. (n,adj-no) municipal 2. city 
獅子 : [しし]
 【名詞】 1. lion 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
小学 : [しょうがく]
 【名詞】 1. grade school 
小学校 : [しょうがっこう]
 【名詞】 1. primary school 2. elementary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

平戸市立獅子小学校 : ウィキペディア日本語版
平戸市立獅子小学校[ひらどしりつしししょうがっこう]

平戸市立獅子小学校(ひらどしりつ しししょうがっこう、Hirado City Shishi Elementary School)は、かつて長崎県平戸市獅子町にあった公立小学校
2010年平成22年)3月に閉校し、平戸市立紐差小学校に統合された。
== 概要 ==
;歴史
:1881年明治14年)に開校した「公立中等紐差小学校下等獅子分校」を前身とする。昭和30年代には在籍生徒数が約200名を数えていたが、過疎化と少子高齢化により児童数が年々減少。2009年度(平成21年)には入学者数が初めて0になり、在籍生徒数が17名にまで落ち込んだ。このことから、平戸市は獅子小学校の廃校を決定〔「獅子小 来春廃校へ 紐差小へ統合方針」西日本新聞 2009年(平成21年)9月4日号〕し、2012年(平成22年)3月に紐差小学校に統合する形で、獅子小学校は129年の歴史に幕を閉じた。
;校訓
:「獅子魂」
;校章
:中央に校名の獅子を表す絵を置く。
;校歌
:作詞は小川原寅吉、作曲は金窪良輔による。歌詞は2番まであり、校名は歌詞に登場しない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「平戸市立獅子小学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.