翻訳と辞書
Words near each other
・ 平和勝次とダークホース
・ 平和十原則
・ 平和協力
・ 平和協定
・ 平和協議
・ 平和友好祭
・ 平和台
・ 平和台 (流山市)
・ 平和台 (練馬区)
・ 平和台事件
平和台公園
・ 平和台球場
・ 平和台自動車学院
・ 平和台野球場
・ 平和台陸上競技場
・ 平和台駅
・ 平和台駅 (千葉県)
・ 平和台駅 (曖昧さ回避)
・ 平和台駅 (東京都)
・ 平和団体


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

平和台公園 : ミニ英和和英辞書
平和台公園[へいわだいこうえん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
平和 : [へいわ]
  1. (adj-na,n) peace 2. harmony 
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
: [だい]
  1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles 
: [こう]
  1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate
公園 : [こうえん]
 【名詞】 1. (public) park 
: [その]
  1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation 

平和台公園 : ウィキペディア日本語版
平和台公園[へいわだいこうえん]

平和台公園(へいわだいこうえん)は、宮崎県宮崎市の丘陵地にある都市公園宮崎県総合文化公園とともに『パークマネージメント宮崎』が管理する。
平和の塔(八紘之基柱、八紘一宇の塔)があることで知られる。
== 歴史 ==

紀元2600年記念事業」として宮崎県奉祝会が中心となり、『八紘之基柱』(あめつちのもとはしら)の建設と周辺広場の造成を実施。作業員延べ66,500人、総工費67万円をかけて1940年11月25日に完成した。1942年10月には大日本帝国逓信省(現在の日本郵便)が、4銭普通切手として国威発揚のデザインとして採用され、富士山とともに描かれていた。
太平洋戦争後、GHQにより『大東亜戦争』・『八紘一宇』などの言葉が国家神道を連想させるとして1946年1月に「八紘一宇」の文字と武人の象徴である荒御魂像(あらみたま)が取り除かれ、名称も『平和の塔』と改められた〔『朝日新聞』 2010年1月28日、宮崎版。〕。
1957年4月9日に都市公園として指定されることにより、都市公園としての整備も進められる。これに伴い平和の塔の復元が決定され、1962年10月5日に荒御魂像が、1965年1月30日には八紘一宇の文字がそれぞれ復元された。1964年の東京オリンピックでは平和の塔が聖火リレーの第2スタート地点となった。
現在では平和の塔が宮崎県の代表的な観光地のひとつとして、運動広場や自然散策路などが地元住民のレクリエーション施設として機能している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「平和台公園」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.